パソコン修理をして初めての依頼を受けた
2015.01.23(19:01)
一週間仕事お疲れさまでした(^^)今週も仕事に、副業に頑張った一週間でした〜
パソコン修理の利益報告もあったのですが、そちらは後日記載します。
なんでかというと今は仕事帰りスタバによって更新してるので、
数字勘定は家のPCからじゃないとちょっとだけ面倒なんです^^;
今日はパソコン修理をして数年経ちますが初めての依頼をうけたので書きたいなと。
これまで企業や法人から修理の依頼を受けた時もあり、それなりに経験も踏んでるのであんまりどんな依頼にも対応できます。
ただし、今度の依頼は前から付き合いのある会社さんで、
「今度新しく事務所作るからそこにサーバーを置いて、設定と保守管理もお願いしたい」
と言われました。
これは初めてで、サーバーの修理は過去に数回やったことがあるので仕組みは大体わかります。
サーバーは結構特殊なことが多く、RAIDと言われる仕組みをしている場合が多いです。
これは、大事なデータが壊れてしまった時でも復元することができるようにであったり、
読込スピードを上げるためとかでもありますが、結構特殊です。
過去にはこのサーバーのクローンを作って欲しいと言われ、試行錯誤した経験があります^^;
と、話はそれましたが、今回は保守管理です。
これは初めてで、期間は1年かどうか、金額はどの程度なのかあんまりまだわかりません。
また、サーバーは直したことはあるのですが、設定は初めてで、新しいOSは尚更初めてです。
ま、でも設定は多分経験的に大丈夫な感じ(^^)
いずれにしても大きな仕事になることは間違いなく、
これを成功させて、また新しい仕事の幅を広げられるような気がします。
この週末はしっかり見積もりを作って、相手が満足できるようにしないと。
頑張ります!