スケジュール管理について
2015.01.06(00:02)
今日から仕事始まりましたね~まずはボスからありがたい訓示をいただき、よしバリバリと、、、
とはなかなかね(^_^;) エンジンが掛かりにくい一日でした(笑)
今日は、スケジュール管理について。
みなさんはどんな風にしてスケジュール管理してるのでしょうか?
そもそもそんな必要ないって人もいるかもしれませんね(^_^;)
自分は昔から忘れやすい性格もあるし、学生時代もバイトを掛け持ちしてやってたから手帳は欠かせないツールでした。
それが一昨年あたりから、手帳からクラウドへ移行して、今では完全に手帳使ってません;;
自分が使ってるのは「Googleカレンダー」です。
これ使ってる人も多いのでは!?
何が良いって、かなり管理しやすいから(笑)
自分が手帳から移行したきっかけは、iPadを購入した時期とかぶります。
つまり、iPadでGoogleカレンダーで入力や閲覧ができて、仕事場でも家でも同じものが見れる(^^)
その他のメリット
・仕事とプライベートを使い分けることもできちゃう!(片方非表示にもできる)
・手帳では記入欄は限られるし、色分けや消す作業には消しゴムやペンが必要だけどそれもいらない。
・パソコンに常に立ち上げられてて、スケジュールが近づくと注意喚起してくれる。
・簡単に去年、一昨年のスケジュールを確認できる。 etc...
これははっきり言って便利ですw
iPadが発売された当初、自分はキーボードもないし、とても仕事なんかにゃ使えなそう。。
なんて思ってたが、それは大きな大きな間違い!
目的別に使い分ければ、なくてはならないツールになりました。
ということで、今度はiPad air2を狙っているのでした(笑)