3号アパート(6部屋)の購入経緯と融資について 【№1】
2022.10.09(20:53)
半年前にブログを更新した時は、まだ3号物件を購入する前で止まってたので、まずは3号物件の内容を(^o^;今年の6月に購入した3号アパートは、なかなかお手頃値段のアパートだった。
政令指定都市の学生需要が多いエリアに比較的近い場所にあって、価格が2360万円で売り出されていた。
最初に見つけたのは健美家のホームページだったかな。
この時点で満室想定利回りが11.13%で満室だった。
部屋は1Kタイプで8.6帖。駐車場が5台分ある。
「これは勝負できる!」 と直感で思った。
見つけた日に即行資料請求して、翌日外観だけでもと物件に行ってみた。
第一印象、、
・外壁&屋根が半年前に塗り立て。
・角地で6m道路2面に接している。
・周囲は閑静な住宅街でアパートがほとんどない。
「こりゃ購入しかない!!」
と、即行決意して、現場から仲介元の不動産業者に電話して「今から行きます!」
仲介不動産屋に着くと次長さんが対応してくれた。
開口一番、「この物件購入したいので、買付証明書いても良いですか!?」
鼻息フガフガでたたみ掛ける;;
次長さん「融資の確約はとれてますか??」
「うちでは中古物件には融資特約がつけれない決まりなんです。」
な、なんだって!? ・・・こういうのは初めてなパターンや💦💦
【№2に続く・・・】
-----------------------------------------------------------
みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
