買付証明入れて玉砕したアパート・・買おうかな。。
2021.10.21(20:01)
先日、玉砕したアパートの返事を先延ばしにしていた。詳しくは以下で書いてます。
【不動産投資】 買付注文入れました!2棟目保有なるか(^^;
http://hirofukugyo.blog.fc2.com/blog-entry-248.html
先日の買付証明の結果が ⇒ 趣味の登山
http://hirofukugyo.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
この1週間、色々考えたし調べた。
まず、このアパートの持ち主のこと。
内見した時の担当者の話から持ち主を調べたら、、東北で大企業の人だった・・・
これはヨユーあるはずだ・・・
案の定、あちらからの譲歩の話はない。
今日、痺れを切らせて仲介業者に電話を掛ける。
・興味はまだ持ってること。・諸経費を含むトータル金額のこと。
そして、最後に気持ちだけでも値引いてくれないかと再度頼んでみる。
仲介業者のお兄さんも「頑張って聞いてみます!」と言って電話を切る。
30分後連絡があり、「値引く気持ちはひとかけらもないようです。」との返事。
この一週間も他の物件の情報も色々調べるが、やはり金額的な点や築年数、程度の良さ、立地条件を見ても他にはないし、これからもすんなりお目に掛かるものでもない。
そうして有名どころの投資物件売買サイトを見ても、この物件の情報はどこにも載っていない。
つまり、お宝物件ではないのだろうか・・・
そんなこんなで購入に向けてグラグラきています(笑)
予定では現状の賃料から数%下げた賃料で計算すると、9年で元を取れる。
そして12年程度保有して売却するという出口計画。
シミュレーションではインカムとキャピタルで併せて650万円ほどの利益になる予定。
自分も1棟保有しているからわかるけど、物件購入はホントタイミングだと思う。
待ってれば必ず良い物件に出会えるとは限らないし、待っている時間が長いことで立ち止まっている時間が長くなってしまう。
1棟目を購入してから思ったことが、「100点の物件を購入するのを待っているならば、70点の物件を即買って経営する」方が色々勉強にもなるし、次に動くスピードも早く良いと個人的には思っている。
・・・だからと言って、無謀な物件を買うとアウトになってしまうので、そこは最低限の基準はありますけどね(^^;
ということで、今の物件はおそらく、買うことになると思う!
買ったら報告します(^^)