副業 サラリーマン アパート経営 不労収入 パソコン修理 SUPサーフィン 登山 ドローン ブログ

サラリーマンアパートを買う №2

2017.03.02(15:45)
今日は融資先の銀行に行って新規通帳を作ったり、必要書類を提出したり、、
何枚も住所や名前を記入して疲れた(^_^;)

最終的な融資金額を提示してもらったけれど、ホントにオーバーローンが通った(^^)
仲介業者への仲介手数料とかだけではなく、銀行側の手数料なども含めて通ったし、
手付金を従来300万円入れる予定でいたけれど、それもなしでOKの内容だった!

売主へ手付金100万円と銀行への手付金300万円の合計400万円を用意する予定で、どこの口座から補てんするか考えていたところだったから、蓋を開けたら売主への100万円の手付金だけで済んだから良かった~(^^)

ま、融資金額にはこの100万円も含まれているから、一時的に仮で出金するだけだけれども。

また、月々のローン支払い金額を提示されたけれども、満室状態では月約17万円の利益になりそう。
ただし、ここから諸経費や修繕費として積み立てもするので、結局+10万円程度になるのかな。
それでも15年支払い終えれば、これが月30万円ほどになり、いずれ売りに出せば8桁級の利益になる。

少子高齢化や、相続税対策の新規アパートの乱立・・・
そしてこれからのローン利率の不安・・・

さまざまなことがあるかもしれないけれど、、

俺はやれると思ってる!
自分だけの武器と差別化はできると思っている!


成功するためにはリスクはある程度仕方ない。
リスクを恐れて時間ばかりたてば、機を逸する。。。

例え世の中の情勢が悪い方向になるとしても
「世の中からアパートに住む人はゼロにはならない」と思うから。
いや、持ち家への意欲低下でアパート需要は増すかもしれない。

これまでのアパート経営のスタートは、自分の中では上々だと思っている。
アパート経営において、スタートは大事。とても大事だと思う。
ここで余裕のある購入金額で、利回りのよくて、入居付けが良い物件。
”収益性重視”で目指している自分にとってはここが重要。

色々と書きましたが、また自分の整理も含めて書きたいと思う。
お疲れさまでした!

<<確定申告=住宅ローン減税で20万円得 | ホームへ | 中流サラリーマンアパートを買う №1>>

コメント












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://hirofukugyo.blog.fc2.com/tb.php/192-46e44508
| ホームへ |
プロフィール

ヒロノリ

Author:ヒロノリ
40代男 妻+子2人の中流平凡サラリーマン。
副業でアパート3棟の大家、パソコン修理、レンタルボックス業をメインとしてる傍ら、趣味のSUPサーフィン、登山、ドローンで通年遊び倒してます☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







雑誌に掲載されました!

「Ambitious Vol.3」
Ambitious
晋遊舎 (2015/1/27)



Ambitious
晋遊舎 (2016/9/1)










最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア