パソコン修理のフランチャイズについて
2016.07.30(15:20)
東北地方も先日梅雨明けして、今日は外がめちゃくちゃ暑いです(^_^;)でも新築の家は風通しも良くて、庭の芝生に今朝水をまいたらなんか良い風が通ります。
ただし!家では子供たちが乗っかってくるので、一度近くのカフェに退避して自分の時間を。。
この時間は非常に大切で、こういう場所があることに感謝ですね(^^)
今日はパソコン修理仲間について、少し書こうかなと。
現在、私にはパソコン修理の副業仲間として一人関西でパソコン修理をしてもらっています。
この方は、もともとパソコン関係の仕事をされていた方で、定年されてからの趣味を兼ねて応募してもらいました。
ですので、知識はもともと高い方ですので、私的にはやりやすいです(^^)
ただし、開業や集客となると難しいです。
私がホームページを作成してSEO対策をして集客し、何か必要なことがあれば電話やメール、そしてスカイプで連絡を取っています。
SEO対策もそれなりにやったので、検索では上位表示されるのですが、私と比べると注文がそれほど頻繁に入るわけではないようです。
それは、近くに大手の修理業者があることが大きな要因かなと。
ですので、こちらとしては、大手業者にできないことを売りにしようと、「見積もり0円、診断0円、出張費0円」などの見出しで違いを出しています。
が、なかなか実情は難しい点があります。関西の人が対象という点も東北とは異なるのかなと最近は思います。
まだまだ改善の余地は必要かと思いますが、このように地域の実情によって異なるんですね~
ただし、少しずつ利益を伸ばしていることも事実で、地域に根ざしてくるとまた話は違うと思います。
会社などの固定客がつくと安定して利益確保もできるようになります。
ですので、ある程度の時間軸は必要なのかなと感じています。
これからも、同じくパソコン修理仲間は募集します。
興味のある方は気軽に連絡くださいね~(^^)

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
