7月25日 副業パソコン修理 1件
2015.07.25(20:42)

ジメジメ×ムシムシの毎日ですね~ 東北ももうすぐ梅雨明けでしょうか?
そんな今日は、パソコン修理1件の報告です!
とは言っても、パソコン修理を受けて見てみたら、結構古い型でマザーボード交換が必要だったんだけど、結構金が掛かりそう;;
そういう結果をお客さんに話したら、「それじゃ新しいの買います。」という返答。
私 「○○さんはどのようなパソコンを購入予定ですか?」
客 「んーまだ決めてないけど、東芝とかNECとかかなー」
私 「パソコンをどんな風に使う予定ですか?」「動画編集とかオンラインゲームとかします?」
客 「いやいや、普通だよ。ワードエクセル、あとネットを見るくらい」
私 「それでしたら○○さんの考えている半分くらいの金額で購入可能かもしれませんよ」
ここから話を詰めていくと、9割程度の方が依頼していただけます(^^)
もちろんパソコンに詳しい人もいますが、大抵の方は 「よくわからない」 んですね。
それは、「自分の使用用途ではどの程度のスペックがあればよいか」ということがわからないんです。
だから、量販店に行って高いパソコンを買うんですね。
量販店は抱えている在庫や取引相手とのバック等の絡み、そして店としての推している商品を売りたがります。
すなわち、「買おうとしている相手に合ったパソコン」っていう訳では必ずしもないということになります。
私は在庫を抱えているわけでもないし、メーカーとの付き合いもない。
だから、中立的立場で数多く修理している中からの傾向からパソコンの選定をします。
そして、全ての設定込みです。メールもOfficeもセキュリティも。。
今回は、電源の入らないパソコンからのデーターを逐一確認して取り出し、新しいパソコンに設定しました。
これは相手に喜んでもらいますし、私も修理費用にプラスされるのでそれなりに儲かります。
つまり「win-winな関係」ってやつですかね(笑)
今回はそういう話しているうちに、「プリンターも買い換えたい」っていうことになりました(笑)
それも同じ。相手の使用用途を聞いて、ベストな物を選びました。
+34806円
7月合計 43806円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
