副業するための時間の使い方
2015.04.07(06:03)
今日は副業するための時間の使い方について少しだけ。副業とは本業以外の仕事のことなので、いわゆる仕事以外のプライベートな時間を少なからず副業するための時間に当てていると思います。
そこで、「時間がないから副業できない!」と悩んでいる方。
確かに時間はないよりある方が絶対良いです(^^)
特に、副業を始める当初はどんな副業をするのであっても、準備や理解で時間を費やしますから(^_^;)
そしてそれを「わずらわしい」ということで、なかなか副業を始められない方もいらっしゃるでしょう。。
そのため私はパソコン修理の副業を一緒にやりたい方を現在募集していますが、そのようなわずらわしいことを、手順などを理解している私が代行することで、新たにパソコン修理の副業をされたい方の負担を軽減しようと考えています。
と、、話はそれましたが;;
そう、時間の使い方(^_^;)
私の例で言いますと、本業の時間が月曜~金曜まであり、朝の6時半に家を出て帰ってくるのは早くて20時、通常21時で、4月のこの時間は22時はまわります。
そして、土日については月に3回くらい土日のどちらかを子守りを終日しています。
つまり、あまり時間はありません(^_^;)
ですが、利益は重ねています。
そこで、自分が特におすすめしたいのが、「朝の時間」です。
このブログも今出勤前に書いてますが、朝の時間はかなり有効です。
夜は疲れて帰ってくるので、何をしてても眠くなります。
そして知らずに寝てしまって、夜中に起きて、翌朝は睡眠不足で。。
ということになります(^_^;)
もう思い切って、眠いときはすぐ、しっかり寝ます(笑)
ただし目覚ましをしっかりかけて(^^)
そうして朝、出勤前に起きて、副業の時間に当てる。
この時間はかなり効率良く進めることができます。
副業を成功させている方は結構朝方の人が多いようですよ(^^)
是非、一度だまされたと思ってやってみてくださいね(^^)