【おそロシア】パソコン副業+アパート換気扇修繕
2022.03.03(23:26)



今日は仕事明けで、そのまま1号物件の修繕へ。
というのも、3月1日に空室部屋のクリーニングを実施してもらったのでその確認と、ちょこちょこ修繕にね。
まずは、この写真にあるように浴室の換気扇!
これカビててめっちゃ汚くないっすか!?
私の物件は正直それほど立派ではない(^^;
けども、できる限り「清潔感」を出していきたい。
逆に価格帯も地域でも安い方なので、清潔感が重要かなと。
換気扇は型番が古いので廃版になっていて、寸法測ってたので別メーカーのものを取付け。
帰りには、ドーナッツを買って管理会社に挨拶(^^)
それから急いで帰って、今度は息子が保育所卒業なので一緒に写真撮影に行き、、
本日ラストはパソコン修理。
これは、リピーターの運送屋さん。
「メールが使えない。」というので行ってみると、めっちゃ迷惑メールを受信し続けている💦
話を聞くと、「仕事の知り合いのメールを開いて添付文書開いたら大変なことになった。」とのこと。
プロバイダーのサイトからWebメールにログインしようとしたらパスワードが改ざんされてる・・・
完全に乗っ取られてる💦
おそらく、知り合いのパソコンが乗っ取られて、アドレス帳の宛名に同様のウィルスメールを拡散。
今回の運送屋も同様に感染したとすると、、、
アドレス帳の宛名に拡散してるはず!
良く調べると、完全にアドレスが乗っ取られて、知らない名前で送信しまくっている履歴が・・・
受信したメールを見ると、日付がおかしいメールやロシア語のメール😱💦
なんとか、記号や大文字、数字を混在して複雑なメールに変更して、乗っ取りはストップ。
送信メールは相変わらず使えないけど、おそらくプロバイダーでストップしたと思われ。
どこまで情報が流出しているか分からないから、メアド変更とパソコンのリカバリを勧めたけど、メアドは変更したくないとのこと。。
そんな悠長なこと言っている場合ではないと思いながらも、リスクを説明して終わり。
明日も行って、再度調べてプロバイダーに電話してサーバーの状況を確認して、送信メールの解除ができる状況か確認しよう。
結構バタバタしたけど、料金7000円也~。
ちと安かったかな(;^_^A
-----------------------------------------------------------
みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
