副業 サラリーマン アパート経営 不労収入 パソコン修理 SUPサーフィン 登山 ドローン ブログ

年末なのに温泉いったり雪山登ったりしてました(^^;

2021.12.30(06:59)
DSC_0994.jpg

20211229_132328.jpg


ここ数日、年末なのにゆっくりすることはなく、色々やっちゃってるんですが、、
なかなかブログ更新にまで至らず、パソコンの前でこっくりこっくり眠気に襲われてたので、今日は朝更新を(^^)

一昨日は、家族サービスということで、両親を誘ってみんなで旅館で一泊してきました。
ラウンジも景色良いですが、部屋がまたオーシャンビュー!
料理もとにかく品数が多く、案の状みんな食べきれないので俺のとこに最終的にはまわってきて、しばらく動けなくなるくらいでした💦
70過ぎた両親も喜んでくれてたので良かった👍 また連れていきたいなと。

そして昨日は雪山へ!
本格的な寒波が到来して、雪もパウダー状態。
パウダーは大好きだけども、ここまで深いととても大変💦

今回は先日新たに購入した、ボードの裏にはるシールの効果を確認しに行ったんだけど、シール効果は抜群!
ぐんぐん登れるけど、急斜面になるとやっぱりキツイ。。
急斜面ではボード外してザックの両端にセットしてツボ足で登ったけども、スタミナがだいぶ消耗した(^^;
けど、今回の登山で色々と試せたし、今の時点で出来る事と出来ない事がわかって、収穫のあった登山でした。
何よりも景色も良かったしね👍

登って改めて分かったけど、、テレマークスキーできるようになりたいなぁ。
今はスプリットボードで、登るときはスキータイプ、滑るときはスノーボードなんだけども、帰り道フラットの地点があると止まっちゃうから大変。
パウダーだと余計大変(笑)

テレマークスキーができるようになれば、山によっては登りと下りでチェンジしなくて良いから非常に楽。
大きな課題が見つかりましたね(^^)

副業の方は、今もパソコン修理をしながら書いてるけども、その他にも不動産のことでもやることはいっぱいなので、うまく振り分けながらやっていきたい!
今日は仕事!頑張ろう!
-----------------------------------------------------------
みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

ワタクシが天塩に掛けた庭の芝生でワンコが!!

2021.12.24(00:29)
12/23


12月も下旬になり、何だか年末感が段々出てきました💦
本業の仕事も慌ただしくなってきて、、

半年前に私にだけ仕事をいずれ辞めることを伝えていた部下が、やりたい仕事に見事合格してやはり辞めることになり、その事を上に説明しに行くところで、上と中々折り合いが付かず;;

まぁ、そうですよね。技術経験も油が乗ってきた頃に辞められるんですから(^^;
でも、その部下というか後輩は、夢が壮大で、そして真っすぐで。
自分ではとても叶えられそうにない夢に向かって突っ走ってて、私は応援の一択なので上との折衝にも出来るだけ立ち会ってあげようと考えてます。

こう考えられるのも、「この仕事が万が一ダメでも他で何とかなる。」と思えてることは大きいかな。
もちろん、まだ本業以外の不動産経営やパソコン修理だけでやっていくには心もとない収入だけど、、
でもそれでも本業では大胆に出れる一歩になっていることは間違いないかなと。

やはり、「この仕事1本で!」となると、もちろんそれはそれで良い点もあるんだろうけど、どうしてもその1本にぶら下がっていなければならない訳なので、守りに入ることは仕方なく。。

なので、副業は本業にもプラスになることは多い!! ・・・とワタクシは思うのです(^^)
全然違う職種だから、色々多角的に見れるようになるしね。

そんなこんなで、今日は仕事から帰ってきてから、パソコン修理の設定を片手間にしながら、不動産関係のことを。
2号物件について管理不動産会社と連絡とって、入居者へオーナー変更の通知や細かいことを諸々決めて。
あとは工務店に電話して以前見積もり取ってもらった内容の確認と工期について電話して、、
ただ人気の工務店なのか3ヵ月待ちなので、ちょっと他にもあたってみようか・・・
あとは、外壁修繕の調査をネットで調べまくり、材料を発注しました。

2号アパートのテーマは、「とりあえず自分でやれるところはやってみよう!」です。
不動産経営を今後進めていく上で、労働力投入をまずしてみて、今後それを外注する判断の材料にしようかと。
「このくらいの金額なら労働力投入は見合わないから外注だな。」ってのを見定めたいというか。

なので、やったことないことにトライしてみますー
寒い時期に入るけどね(^^;

明日はクリスマスイブ! だけど朝から波乗り行きます(笑)
明日も良い一日を!

あ、今日の写真は芝生の庭がすっかりペットのドックランとなってしまい、、
飼い犬がワタクシが天塩に掛けた芝生の上でウ〇コをする様子を激写したという何でもない写真ですヾ(・∀・)ノHAHAHA

-----------------------------------------------------------
みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2号アパート引渡し決済完了!

2021.12.21(21:11)
12/21


本日、無事に2号アパート無事引渡し決済完了しました!ヾ(o´∀`o)ノ

なんかあっという間だっような長かったような・・・

そして今日の一日も長かった;;
仕事明けてから、午前中に銀行に持っていく持参物準備して、、
名義は妻なので妻と一緒に15分前には銀行について、奥のブースを案内されたら、
仲介業者の〇本さんと司法書士さんが既にデーンと座ってた。

そして挨拶も早々に済ませて、、

司法書士の先生に説明を受けながら登記に関する書類のやりとりをする。
  ⇓
取引完了確認書に書いてある受領する金額と支払う金額の内訳を確認する。
  ⇓
売買代金残代金の振込
仲介不動産屋への仲介手数料振込
司法書士への支払振込         ・・・について振込用紙に書き込む。。
  ⇓
銀行窓口に行って、それらを支払い。。。
ここから、全ての振込がキチンと振り込まれたことを確認するまで待機なのね(´д`)
結構長いので世間話に花が咲く(笑)
・ここら辺で旨い飯屋は~
・最近の不動産の動きは~
・またいいのが出てきたら声掛けてくださいね~
  ⇓
振込み確認がとれたら、、
・各領収書受取り
・アパートの鍵受取り
・これまで仲介不動産屋が調査した資料や図面等諸々な資料を受け取る。
・その他管理会社への申し送り事項や私への申し送り内容の説明を受ける。
  ⇓
最後にさらっと菓子折りと、少しばかりの御礼を〇本さんに渡して見送る。

ざっくり1時間半くらいでしたかね(^^)

今日はそこで私は終わりではなくー

そこから妻とラーメンをすすった後に保育園に子供を迎えに行った足でそのまま火災保険の契約に;;

担当は先日丁寧に説明してくれたお姉さんと違って、若めの兄さん。
また一から説明することも多く、疲れがドッときたけども努めて疲れを見せないようにー
陽がすっかり暮れた頃、無事火災保険も契約してきました👍
30万くらい掛ったけど、1号アパートの経験上、あっという間に元とることがわかってるから絶対入っておいた方が良いですね。
特に今回の物件はボロいから(*_*)

そんなこんなで長い一日が終わったー;;

でも本番はこれから。
管理会社と一緒にガス会社と話しを詰めて水道周りの相談をしなきゃないしー
工務店さんと修繕箇所について相談しなきゃないしー
自分も外壁塗装と、1Kタイプの空室を埋める準備もしなきゃないしー

そして、先ほどはこれからお世話になる公認会計士兼税理士さんと少し連絡をとりー

夜はパソコンの修理と今日の書類を整理してー

やることはしこたま多いけど、、

前進しているので不思議とブルーではない(笑)

コーヒー飲みながら、好きな音楽聴きながら、、、 頑張りまっす!

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2号物件の管理不動産屋を決めてきました!

2021.12.18(22:19)
12/1803


今日は昼過ぎから2号物件の管理してもらう予定のS不動産屋に行きました(^^)

そこの不動産は、1号物件の管理ではないんですが客付けをちょくちょくしてもらっている不動産屋で、、
1号物件は2号物件と同じエリアではなく、隣県のS市なんですが、たまたまS不動産屋もS市に店を構えており、
そして今回の2号物件のエリアにも店を構えているという偶然が重なりました(^^)

S不動産屋も2店のみなんですが、見事にエリアが被ったんです(笑)

今回の2号物件の管理不動産屋を決める時、実はこのS不動産屋にするつもりは当初はなくて、
物件に近くて、地元客付けの強そうな不動産屋にしようかなって思っていました。
理由は、今回の客層ターゲットが高齢者や生保の方も該当することから、1号棟ではネットでの集客に力を入れていましたが、今回は直接来店や地元との密着度が高い不動産屋の方がいいんじゃないかって考えたからです。

ただ、その不動産屋も含めて色々まわりましたが、確かに地元の認知度も高いんでしょうけども、高齢者や生保に対する考えが少し古いかなと感じました;;

それはまずその方達への間口が狭い。

保証会社+連帯保証人が絶対という考えであり、入居者さんが亡くなった時の対応やトラブルに慎重×慎重をのせてる感じ。
あとは話をしていても色々なアイデアは出ない印象でした。

それと比較すると、1号店でお世話になっているS不動産は、色々なアイデアを出してきます。
そして、高齢者や生保への間口も広いし、市からの投げかけを待つのではなく、投げ込みをするとのこと。
また、現在のレントロールを見て、もう少し金額を上げられる可能性があることを言われました。
S不動産には、1号物件で客付けしてもらう度に「物件の管理も考えてもらえませんか??」と圧を掛けられてたので(笑)
今回2号物件を管理してもらうことで、1号の客付けにも熱を入れてもらう作戦です。
ホント一番良い形になったんじゃないかなと感じています。

最後には、全然違う物件の紹介を受けて、、

「こういうタイミングでか!」と思いましたが、話を聞くと、、 ウンウン(´・Д・)」

「おいしい話でないの??」

と、少し前のめりになりました(笑)

紹介してもらったのは、戸建てでエリアや築年数にも申し分ない。出口も計算できる。
そして明らかに市場に出てる金額より安い!!
指値も少しきくとのこと。大きな修繕も必要ない感じ。

「話を聞いてただけでも、ホ、ホスィ・・・・」

2号物件をキャッシュで買っちゃったから、今は現金ではいけないけども、、
融資を組んででもやるメリットがあるんじゃないだろうか。。

「公庫にいっちゃおうかなー。それとも1号物件と同じエリアだから同じ信金に声掛けちゃおうかなー」(;´Д`)

とにかく、2号棟管理のことそっちのけで、3号の初戸建てに夢を膨らませて、、
今度近いうちに内見行ってきます!!

そして2号の本格的な修繕準備も始めないと👍 頑張ります!

写真は、帰りに大型波乗りスポットに寄ったら、めっちゃいるし、なかなかいい波でないの!?
と少しウラヤマシイけども、人めっちゃいるしサッパーがいないので、俺は来ることないなぁと気持ち良く眺めました(^^)

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2号物件の火災保険決めてきました👍

2021.12.18(11:39)
12/1802


12/18


今日は少しだけ二日酔い🍺
でも気の知れた奴らと飲む酒は盛り上がるし楽しかった(^^)

昨日は朝早く起きて海にGo!!
でも、、

波が小さい。。さっぱり割れない・・・

11時30分から火災保険の予約をしていたので、あまり長居するわけにもいかず;;
方針転換して、帰ってボードのメンテと愛車の車内にボードを積むためにカールーフキャリアベルトを取付けることに。

付けてみると、、やっぱり快適!
車内の居住空間も増えるし、ボードは傷つかないし( ;∀;)
あとは、ボードの点検をしてたら、フィンが若干緩んでいたので、クイッと固定。
今週はあと乗る機会がないから来週かな(^^)

その後は、2号物件の火災保険の調査に予約していた〇〇の窓口へ。

結果、、

行ってめっちゃ良かった👍

仲介業者経由で東京の業者からもらった火災保険見積もりをベースに色々話してみると、
「水災」が必要かどうかで金額が20~30%程度変わることもあるとのこと。

今度自分の購入物件は丘の上に建っていて、川も通っていないし、山のてっぺんに近いところに建っているので、雨水も下にすぐ流れる感じ。
最初、水道管の破裂による水害とかー、大雨が溜まったりしたらーとか考えたけども、、
まず、水災は自然災害によるものになるので水道管うんぬんは違うらしく、大雨がたとえたまったとしても「床上浸水」や「地面から45cm」以上水に浸からないと保険適用にならないらしく。。。

そんなら絶対とは言い切れないけど、、大丈夫!

ということで水災保険を抜くと、水災はデフォルトで付帯する保険は多いらしく、水災オプションを抜ける保険から決めることに。

そして、あとは家賃保証特約とか、あとはボロ物件だと可能性がある、「賃貸建物所有者賠償」の特約も付けれるものにした。
これは、敷地内のブロック塀が倒れたり、建物の何か管理上の不具合で入居者さんが万が一ケガをしてしまった時に下りる保険らしく、これも入っておいたかな。

あとは当たり前のようなやつを網羅して、5年で29万円くらい。
仲介業者からもらった火災保険は36万円くらいしたから結構無駄を削減できた👍

アパート1号棟では既に2回保険を使っていて、1回は水道管を折ってしまって35万円くらい。2回目は地震による壁のヒビで30万円くらい。トータル60万くらい使ってる。

そう考えると、今回は特にボロさでは比較できないくらいなので入らない訳にはいかない(。>ω<。)ノ

今日は管理不動産屋との話し合いが午後から入ってるので、シャキッとして頑張りたい(^^)

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

3つの仕事の顔で忙しい年末です(^^;

2021.12.16(20:22)
12/16


12月も中旬に入り、色々とバタバタとしております;;
本業の仕事と、パソコン修理、不動産経営という3つの顔を持っているワタクシはなかなかな忙しさです(^^;

パソコン修理については、今月はコンスタントに依頼があり、液晶割れや聴覚障害のお客様へのネット&メール設定などが最近ありました。
聴覚障害の方とのコンタクトの取り方は、パソコン上にメモアプリを立ち上げ、文章でコンタクトを取るのですが、プロバイダに現状の申し込み状況等などを確認する際に、電話で本人確認を取る点などでなかなか苦労しました;;

最終的には、本人の高齢の母親と何回か変わってもらって本人確認を取ったりしたのですが、高齢の母親もパソコンのことなどそれこそ「わけわからん」状態なので、色々と調整するのに骨を折りました(^^;
そのため、通常の設定時間の3倍くらい時間が掛かってしまい、なかなか良い勉強になりました。

不動産投資の方は、現在2棟目物件のことで目まぐるしく動いています。
仲介業者さんとの話はもう殆ど終わって、「あとは決済当日によろしくです!」って感じなのですが、不動産管理会社やガス、火災保険などのことがまだ決まっておらず、今日は管理会社選びで2社まわりました。

物件2号は、ターゲットがおそらく高齢者や生保の方などになる可能性が高く、そうなると孤独死等のリスクも高くなってしまうので、そこの点の保証問題や、入居付けに際しての不動産屋のスタンスを確認してきました。

A社は、保証会社+連帯保証人がとれない場合は契約しない方針でしたが、B社は保証会社のみでOKとのことでした。
その代わりB社では孤独死などの保険を設けていて、保険料も安く、募集間口も広がるので、少し物件から距離はありますが、B社にしようかなと検討しています。

明日は、火災保険の内容を聞きに、○○の窓口に行って、火災保険の決定まで行けたら良いなと考えています。

そしてこの時期!
飲み会が続きます🍻
昨日は後輩とサシ飲み、明日は夕方から後輩達と飲み、日曜も飲みと1週間に3回酒の席が続きます🍻
昨年にはなかった年末感が懐かしいです(^^)

写真は、昨日久々に行った仙台の酒どころ「国分町」です。
日中に国分町を通ったんですが、昼間だったこともありまだ静かで、、
ただ昔はしょっちゅう遊びに来ていたなぁと;; シミジミ・・
今はあまり行きたいなとも思わなくなってしまいました(^^; 
歳とったのかな!?(。>ω<。)ノ

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

明日からだいぶ寒くなるようですね・・・

2021.12.12(23:08)
12/12


今日は朝から波乗りに出掛けた。
メインで入っているのは自宅から20分程度の場所にある浜。
サイズは大きいがダンパー波だったので、すぐに反対方面にある浜に向かった。
波は大きいけども既に海に入っている人達もいる。

結果、波は頭サイズくらいだったけど楽しく乗れた。
そういっても3本くらいだけどね。まともに乗れたの(^^;

そんなことで、今日は夜から明日の準備。
明日は1件、モニタ割れパソコンの納めと、メール設定1件が入っている。
明日も頑張ろう!

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ



パソコン修理副業と家族サービス +5000円

2021.12.11(18:20)
12/11①


今日は仕事明けで、土日なので家族サービスを。(^^)
息子が前に「壁登るやつやりたい。」ということで、近くのボルダリング施設に連れていきました。

オリンピックの影響もあるのか、土日だったこともあって結構人がいて賑わってました。
子供はもう楽しくて、何回もトライするんですが、親が最初は見ていなければならない説明を受けたから、トライの度に支えて、、

妻は「今日は間違いなく筋肉痛だ。」と腕をプルプルさせてました(笑)

うちの息子は運動大好きなんですが、娘は運動嫌いな方で、、
ただ、このボルダリングに関してはとても楽しかったようで、また来たいと言ってました。
同じくらいの子供達とワイワイできたのも良かったのかなと。

12/11②


そんな土曜日でしたが、私は朝イチでパソコン設定1件を。
大した内容ではなく、パソコンのアップデートプログラムでデスクトップ画面が表示されないという内容でしたが、いつもお世話になっている自動車整備屋さんで、仕事の帰りだったので軽く顔を出す感じで行ってきました。

パソコン設定 +5000円

また、近々高速化の仕事を頼まれるようでした(^^)

そして、晩飯を食べて子供達が寝た後からは、パソコン修理2件片付ける予定です。
1件はモニタ割れ、もう1件は起動不良なパソコンです。
その他にも転売予定PCの仕上げもしなければならないので、あまりビールを飲むわけにもいかない感じですね🍺

明日は、朝イチで波乗り予定です🏄
楽しみです👍

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

2号アパートのB工務店さんと現地打ち合わせ

2021.12.09(21:47)

12/09


今日は仕事明けで、2号アパートの現地打ち合わせをB工務店さんと実施しました。

B工務店さんは、この物件を購入前に一番最初に電話で見積もり依頼を掛けた業者で、その時は遠方に仕事で行ってたために、打ち合わせが実現せず、先日詳細に見積もりをとってもらったA工務店さんに最初に見てもらった感じです。

この間のA工務店さんの四百万見積もりの教訓もあり、今回は自分の修繕方針や運営方針などを確認してもらい、B工務店さんの都合も確認しながら擦り合わせをしました。
見積りはこれから作ってもらいますが、おそらくA工務店さんより安くあげてくれそうな感じです(^^)
ただ、安いから良いってわけではないと思いますが、印象はB工務店さんもやはりしっかり直したい雰囲気でしたね。

自分のこれからの計画は、まず1K一部屋を客付けすること。
部屋の中はそれほど修繕は必要な訳ではないので、清潔感ある感じで、あとは水回りの整備です。
それと、建物の外壁の印象が悪いので、外壁のヒビや亀裂の修復を並行してやりたいなと。
小さなクラックは自分で出来ますが、大き目なクラックは業者に任せようと思います。
外壁補修が終わったら、早速外壁塗りをする計画です。

それと、屋外階段も錆びまくっているので、ここも補強工事を業者に任せたいなと考えています。
塗装は自分でやるので補強をお願いして、安全な階段にしたいと考えています。

12/0901


次は、水道絡みのことを打ち合わせしたいので、ガス業者と協議して色々決めていきたいです。
この物件は色々と大変なことも多いと思うけど、必ず自分の今後の糧になることは間違いない。

良くも悪くも(^^;

様々な修繕や思ったことをこれから出来るだけブログに書いていきたいと思っています。
頑張ります!

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ



【副業】今日はパソコン修理DAYな一日

2021.12.08(00:18)
今日は仕事が朝に終わり、昼前パソコン関連の副業を1件。
これは先日に電話があって、「仕事で事務所開設したけど、全然使わないから中のプリンターやらパソコンやら持って行ってくれー」っていう常連さんからの内容。

もらってきたのは、プリンター複合機1台、デスクトップ一体型PC1台、タブレット1台、電話機1台の計4台。

評価額的には、総額3万円くらいで売れる予定。
なので、先方には買取としてて1/3程度渡そうかな(^^)

2件目は、こちらも去年の今頃に修理依頼があった〇浦さん。
話を聞くと、「パソコンが立ち上がらなくなったけど、、、、入った!」という電話(笑)
ただ、その後「やっぱり動作が遅いから見に来て」ってことで行くことに。

見てみるとHDDではなく既にSSDが取付けられている。
スペック的にも問題はない。
・・・そんなに遅いかなぁ。ということで、SSDの調子を確認するも異常なし。

話を聞くと、パソコンの掃除関連を一度もしたことがないということ。
そして、しょっちゅう変なポップアップが立ち上がる。

変なソフト(スパイウィルス系)や掃除していないからかもな・・・
ということで、インストールしているソフトを一つづつ確認して、話を聞きながら、そして調べながら不要なものをアンインストール。
ついてでに、スタートアップも不要なものは全て外して、プログラムの掃除も実施。

すると、スムーズに立ち上がり、操作もサクサク👍
+7000円でした(^^)/

そして、帰り頃に先日お話した「パソコン修理」のコンサル依頼を受けた〇さんから電話が!
「1件目の修理依頼がありまして・・・」とのこと。

いやー早いね(^^; センスあります👍
修理依頼的には最初から怪しい案件だったので、色々アドバイスを。
上手くいくと良いなとほんと思っています(^^)

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

| ホームへ | 次ページ
プロフィール

ヒロノリ

Author:ヒロノリ
40代男 妻+子2人の中流平凡サラリーマン。
副業でアパート3棟の大家、パソコン修理、レンタルボックス業をメインとしてる傍ら、趣味のSUPサーフィン、登山、ドローンで通年遊び倒してます☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







雑誌に掲載されました!

「Ambitious Vol.3」
Ambitious
晋遊舎 (2015/1/27)



Ambitious
晋遊舎 (2016/9/1)










最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア