副業 サラリーマン アパート経営 不労収入 パソコン修理 SUPサーフィン 登山 ドローン ブログ

【2021年10月副業成果】今日は家族サービス

2021.10.30(23:32)
DSC_0702.jpg


今日は午前中に副業のパソコン修理を1件済ませ、午後からは選挙の期日前投票をしてからテイクアウトの弁当買って、公園へ。
子供と飛び跳ねたり、キャッチボールしたり、坂ダッシュしたり(^^;
そんなことをしていたら夕方に。
とてもきれいな夕日でした👍

そして今日は10月最後の更新になるので副業成果を。
ちなみに10/25~本日までは、
ヤフオク 2件 +5200円 これはどちらもパソコン部品です。
メルカリ 1件 +9600円 これはせどりですね。
パソコン修理 +4500円
合計 +19300円

そして、10月副業成果
パソコン修理 +90,487円
ヤフオク +29,580円
メルカリ +41,200円
コンテナ +11000円
アパート +74000円 
合計 246,267円

アパートはローン分差引金額で、ヤフオク、メルカリは手数料や送料も一部負担しているので少し減りますね。
来月も、仕事に副業に趣味に走り回ります! 
そして家庭も大事にですね(笑)

-----------------------------------------------------------
パソコン修理に興味のある方!
仲間募集

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

朝5時起きで波乗り☆ 副業は今日は不動産メール流し読みだけ~

2021.10.29(20:46)
DSC_0655.jpg
DSC_0661.jpg


今日は朝5時に起きて、一人静かに納豆かけご飯をかきこみ、波乗り準備をして海へGo!!
日の出と共に海に付き写真をパシャリ📸
東北の朝は寒くて、吐く息も白くなる。
今シーズン初めて波乗り用ブーツ履きましたー

でも海の中はそんなにまだ寒くない。
朝日をバックに貸し切り状態で波乗りを楽しみました👍

帰ってきてからは、サーフボードのリペアと、山登り道具の整備を庭でセッセと。
庭の芝生もだいぶ寒さで成長しなくなってきたなぁと実感。

そして、冬に向けてブーツにミンクオイルをヌリヌリ・・・
そうしたら庭の犬がクンクンした後に、「ガブリ」とくわえて持っていき;;
追いかけまわしてなんとか取り返した(^^; ・・・あれを食べる気だったんだな。。

という感じで今日はのんびり趣味をしたりした(^^)

「どうしてお金を稼ぎたいのか?」と問われたら、、

「好きなことをするため。」と迷わず答える。
なので、好きなことができないとワタクシはダメなのです。

今はそういう意味では良いバランスだと思う。
趣味も満足いくほどできてるし、家族との時間もとれてるし、副業は、、、もう少しかな(^^;

このバランスを維持しながら、副業も頑張りたいと思います(^^)

【おススメ】レンタルボックス事業について

2021.10.28(21:55)
副業

今日は仕事明けで、年末に家族と実家の父母を連れての旅館での一泊旅行の予約をして、サーフボードの修理をして、夕方からはパソコン修理1件受取りに行ったりして、、
いつもながら何かをセカセカしているワタクシです(^^;

今日はレンタルボックスについて。
写真はイメージですが、写真のタイプにドア1つ多い4ドアタイプのコンテナを1台持っています。
購入したのはだいぶ前で、10年以上前になりますね。
アパートなどの不動産投資をする前に、「何か投資はしたいな~」と漠然と思い、現金で買えて未来の展望があかるいコンテナ投資をすることに決めました。
とはいうものの、全てが手探りでした(^^;
ネットから加瀬倉庫に連絡して中古の20ftコンテナ1台を購入し、あとは置く場所決めです。
これがレンタルボックスの一番の難しいところかもしれません。

レンタルボックス(コンテナタイプ)は、使っていない土地を借りてコンテナを置いてレンタルボックス事業をした方が良いです。
① レンタルボックスは基本的に「動産」扱いとなります。
  そのため、「土地に建物が建っていない」という扱いになり、固定資産税は建物が建っていれば減税されますが、更地ではないため高額になります。
② 利回りが良い。
  コンテナ1棟30万で購入したとして、一部屋6000円×4部屋で24000円となり、1年ちょっとで元がとれます。
③ 手入れが不要
  コンテナは殆ど手入れが不要です。アパートなどと異なり水道管などについて考える必要もありません。
④ 需要が右肩上がり
  アパート棟の賃貸は、需要に対して供給がうわまっていますが、レンタルボックス事業は需要が高い状況ですので未来は明るいです。

 ざっくりこんな感じでレンタルボックス事業は良いですね(^^)
 私も置かせてくれる土地があれば、今すぐにでもやりたいですし、ヘンテコな形の土地でも構わないので、安く購入できないかも狙ったりしています。

 何事も勉強です!
  

【仕事の効率化UP+部屋のスペース確保】ScanSnap ix1500

2021.10.26(21:54)
1.jpg


ワタクシの仕事部屋は3畳半くらいの狭い部屋です。
そこで、パソコン修理の道具を置いてたり、山道具を置いていたりしてます。
波乗り道具はさすがに玄関に置いていますが(^^;

それでも結構狭いです。
そこで、この部屋置くものは考えなきゃなぁという感じで、基本ヤフオクやメルカリ等の出品作業が終わったものは近くにある自分のコンテナのラックに収納しにいきます。
本当コンテナには助かってます。20ftのコンテナで4分割の部屋になっており、2部屋貸してます。
1部屋5500円なので毎月11000円入ってきます。これも一応不労収入ってやつですね(^^)
残り2部屋は自分の荷物置きです。
1部屋はパソコン部品のオークション出品物やアパート掃除道具やペンキ、丸のこ、色々置いてます。
2部屋は捨てようと思っている粗大ごみ関係が入っていたりしています。定期的に捨てています。
今度、コンテナのことについて少し書こうかな。コンテナ投資はワタクシ的にはめっちゃ良いと思いますよ。

今日は仕事部屋をいかに有効に使うかを。
今日紹介するのは、「ScanSnap ix1500」。これは部屋の中が劇的にスッキリします。
部屋内の本を次々に裁断してデータ化してiPadminiに入れていきます。
このスキャナのすばらしさは、

① 本の文字を認識してくれる。
 これはすごいです。普通のスキャナはスキャンすると写真等にしか認識してくれません。
 ところがこれは本の文字をちゃんと文字として認識してくれるので、何十冊もある本の中から調べたいキーワードを入れると一瞬でヒットします。

② スキャンスピードが速い。
③ 名刺も認識してくれる。
 名刺も文字として認識してくれるので、出先で「名前なんだっけ・・・」という時、キーワード入れて一発です。

また、iPadというのがポイントで、iOSのアプリの「GoodNote」と相性が抜群です。
このアプリを使うと検索がサクサクだけでなく、本としても読みやすいです。
そして、icloudにデータを入れておけば、iphoneの人は、そこでもGoodNoteを入れていれば共有でデータを読めます。

このおかげで、部屋の大量にあった本はかなり減ってきており、そこに大好きな山登り道具を納めています。
皆さんの仕事効率化や使ってみて良い道具などあったら聞かせてもらえると嬉しいです(^^)

【10/20~10/25副業成果】+32,950円 趣味の登山 紅葉の終わり

2021.10.25(21:00)
20211025_101951.jpg

今日は朝から登山に行く気マンマンだったので、昨日のうちにザックの準備は整えて、今日は朝起きて顔洗って歯磨いて、すぐ出発しました。
今日目指す山は結構遠い山で、朝8時に登山開始して、ドローンで遊んだり後輩と途中で合流してコーヒータイムとったりで休憩はあったものの、下山したのは16時。8時間近く山にいた(笑)
山は紅葉も終わり、山頂付近は雪も所々積もってた。もう冬ですな~

山には一年中入ってて、春は新緑がキレイ、夏は沢登りとかのアドベンチャー登山が楽しい、秋は紅葉がキレイ、、

そして冬は一番楽しいかもしれない(笑)

良い点は、虫がいないので刺される心配が少ない、雪景色が幻想的、山でのテント泊で飲む酒が一番うまい、夜空が澄んでてめっちゃキレイ、山の上から滑ってくるバックカントリーがまた楽しい・・・etc
もう今から冬山の準備に着々と取り掛からないと!

そして好きなことをするためにも副業を頑張らないと(笑)
というわけで、今日は10/20~10/25の副業成果を。

【パソコン修理 2件】
1件目 会社のメールが急に使えなくなった +7000円
2件目 携帯を水没させてしまい、会社メールを含む3つのアドレスを1台の携帯で使っていたので設定願いたい。 +13000円
2件ともメール関連でした。会社のメールは、独自ドメインを使用している場合が多いので、サーバー情報やセキュリティの種類、ポート番号がわからないとなかなか厳しい場合が多いです。2件目はヒントがあまりないけど何とかしてくれ的なもので時間が掛かったので料金多めです。

【ヤフオク、メルカリ】
ヤフオク 1件 +2450円 
メルカリ 1件 +10500円

副業合計 +32950円

明日は休みですが、あまり天気が良くないので、家でサーフボードの修理とメルカリ出品のスノボーのメンテ、その他色々家でやろうと思います(^^)

再度買付証明入れました。

2021.10.24(20:26)
2棟目買付証明


今日、先日1回目の買付証明で玉砕したアパートに、再度買付証明入れました!
結局繰り返しの交渉も指値は通らず、満額で入れました。

あとは、売主がOKであれば念願の2棟目購入です(^^)
建物詳細や購入金額等についてはOKサインが出た後に報告しますね。

明日には売主の元に買付証明が届くとのこと。
現金購入が可能な価格なだけに、一息で買われる可能性があるから最後まで気が抜けません。

明日は朝から登山に出掛けます!
吉報を楽しみに、山も楽しんできます👍

今のワタクシの不動産投資バイブルの紹介

2021.10.22(19:59)

不動産参考本

1棟目のアパート購入した時、ワタクシは石原博光氏の本に没頭していたのを思い出す。
特に「アパート一棟買いなさい!」は衝撃的だったのを覚えている。

それでワタクシはその通り、アパート1棟(6気筒)をオーバーローンで購入した。
購入時から今まで色々あったことは前のブログで書いたけど、今はしばらく満室経営できているので良かった。
購入当時は良い時代だった。。
不動産投資への融資は、今は非常に厳しくなり、オーバーローンはまず無理だと言ってもいい。

そこに加えて、妻が仕事を辞めたことで妻名義の不動産投資にも完全に赤信号がついた。

そこで手に取って次に衝撃を受けたのがこの加藤ひろゆき氏の「ボロ物件でも高利回り激安アパート経営」だ。
そこには信じられない利回り30%などの価格で不動産を購入して資産を増やしている様子がわかる。
その殆どが「現金買い」のスタイルだ。

「これだ!」 と思った。

それまでは築古で2000万円台のアパートを探していたが、800万円以下の現金で購入できる物件探しに翻弄した。
そして、今日妻からも先日買付入れて玉砕した物件の購入に対して、「あなたが決めたのなら購入していいんじゃない?」と返事をもらった。
あとは私が購入の連絡をするだけだ。

停滞しているだけでは前に進めない。
動かなければ!

この本にはそんなノウハウが詰まったとても良い本だと思う。これからも何回も読み返して頭に叩き込もうと思う(^^)

買付証明入れて玉砕したアパート・・買おうかな。。

2021.10.21(20:01)
先日、玉砕したアパートの返事を先延ばしにしていた。
詳しくは以下で書いてます。

【不動産投資】 買付注文入れました!2棟目保有なるか(^^;
http://hirofukugyo.blog.fc2.com/blog-entry-248.html

先日の買付証明の結果が ⇒ 趣味の登山
http://hirofukugyo.blog.fc2.com/blog-entry-249.html

この1週間、色々考えたし調べた。
まず、このアパートの持ち主のこと。
内見した時の担当者の話から持ち主を調べたら、、東北で大企業の人だった・・・

これはヨユーあるはずだ・・・

案の定、あちらからの譲歩の話はない。
今日、痺れを切らせて仲介業者に電話を掛ける。

・興味はまだ持ってること。・諸経費を含むトータル金額のこと。
そして、最後に気持ちだけでも値引いてくれないかと再度頼んでみる。

仲介業者のお兄さんも「頑張って聞いてみます!」と言って電話を切る。

30分後連絡があり、「値引く気持ちはひとかけらもないようです。」との返事。

この一週間も他の物件の情報も色々調べるが、やはり金額的な点や築年数、程度の良さ、立地条件を見ても他にはないし、これからもすんなりお目に掛かるものでもない。

そうして有名どころの投資物件売買サイトを見ても、この物件の情報はどこにも載っていない。
つまり、お宝物件ではないのだろうか・・・

そんなこんなで購入に向けてグラグラきています(笑)

予定では現状の賃料から数%下げた賃料で計算すると、9年で元を取れる。
そして12年程度保有して売却するという出口計画。
シミュレーションではインカムとキャピタルで併せて650万円ほどの利益になる予定。

自分も1棟保有しているからわかるけど、物件購入はホントタイミングだと思う。
待ってれば必ず良い物件に出会えるとは限らないし、待っている時間が長いことで立ち止まっている時間が長くなってしまう。
1棟目を購入してから思ったことが、「100点の物件を購入するのを待っているならば、70点の物件を即買って経営する」方が色々勉強にもなるし、次に動くスピードも早く良いと個人的には思っている。

・・・だからと言って、無謀な物件を買うとアウトになってしまうので、そこは最低限の基準はありますけどね(^^;

ということで、今の物件はおそらく、買うことになると思う!
買ったら報告します(^^)

【10/17~10/20】副業成果+17550円 最高の波で波乗り!

2021.10.20(16:00)
DSC_0648.jpg


最近ブログを書くのが苦ではなくなり、最低で2日に1回は書こうかなと思っています。
ところが、全力で仕事して、全力で遊んで、全力で副業しているので、パソコンに向かいながらブログを作っていると寝落ちしちゃってるんですよね(笑)
そうなるともちろん更新が伸びてしまいますね(^^;
あまり気負いすぎず、細く長く続けて行きたいです👍

今日は一昨日書いていて、途中落ちた内容も含めて。
一昨日は仕事を午前中外でしながら、空を見るとめっちゃ良い感じ。
そして携帯アプリを見ると、波が良い感じ!
結構疲れたけど、、翌日も朝から仕事はあるけど、、

行くっきゃないっしょ!

ということで海へ~
この時期になると寒さもあってか波乗りしている人は誰もいない。
そして釣りをしている人も誰もいない。。

でも波はめっちゃよさげ!

今シーズン1番良い波でした👍
寒さに負けないように自分のテンション上げるために、ボードにカメラを取付けて初めてのサーフィン。
結構乗れて、乗りながら良い感じで撮れてるんじゃないかな~なんて期待をして帰ってから見てみると。。

おじさんと空しか撮影できていない(ToT)

残念だったけど、今度はちゃんと撮れるようにセッティングしたいなと。
後ろ髪を引かれる思いでとった写真。秋の夕暮れ前の空は良い感じです(^^)

また、ここ数日の副業成果を!
ヤフオク1件 +3350円
メルカリ1件 +7200円
パソコン修理 +7000円
合計 +17550円

本業の給料はイマイチだから副業はとても助かります!(^^)

【10/5~10/16の副業報告】+91618円(ヤフオク、メルカリ、パソコン修理関係)

2021.10.16(20:00)
今日は日中本業の仕事をしてきて、秋雨にうたれて身体が芯まで冷えました;;
風邪ひくと本業、副業ともに支障をきたすので気を付けたいですね(^^)
最近、不動産投資の内容について投稿してたので、今日はそれ以外の副業の成果報告を。

【10/5~10/16】 副業成果合計 +91,618円
・ヤフオク 8件 +15981円
・メルカリ 4件 +21600円
・パソコン修理 5件 (10/6) 17481円、(10/8) 6800円、(10/9) 19256円、(10/10) 5000円、(10/14) 5500円 合計+54,037円

月末にはコンテナ賃貸料金が、+11000円入ります。

こうやって書いてみて改めて全様がわかった(笑)
そう考えると自分的に意味のある書き込みなのかもしれないなぁ。

不動産の内見に行ったり、シミュレーションしたり買付証明入れたりしながらも頑張ってます👍
そして副業収入は何気に家計に助かってます。
これからも時間を上手に使えるように、そしてこれからの時期も趣味を楽しみたい!

波乗りも上手になりたいし、山は紅葉季節真っ只中!
冬山登山と登山泊の時期をいつも天気予報とにらめっこしてます(笑)
人生を後悔なく!
| ホームへ | 次ページ
プロフィール

ヒロノリ

Author:ヒロノリ
40代男 妻+子2人の中流平凡サラリーマン。
副業でアパート3棟の大家、パソコン修理、レンタルボックス業をメインとしてる傍ら、趣味のSUPサーフィン、登山、ドローンで通年遊び倒してます☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







雑誌に掲載されました!

「Ambitious Vol.3」
Ambitious
晋遊舎 (2015/1/27)



Ambitious
晋遊舎 (2016/9/1)










最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア