中流サラリーマンアパートを買う №1
2017.02.28(17:44)
この時期はみなさんバタバタな毎日なのではないでしょうか?会社の飲み会、確定申告・・・ 年度末が近付いてくると私も案の定とっても忙しくなります(^_^;)
今年は特にアパートを一棟購入するというのが追加され、現在火の車状態です;;
そして、そのアパート購入の現状としては、、
融資が通り、間もなく売買契約書を交わす段階です(*^^)v
いやー、最初の1棟目は苦労するとは聞いていましたが、本当に大変でした。
でも見事、手数料込み+手付金分も含んだオーバーローンを引くことができました(^^)
利率は2%、15年での融資です。融資先は信用金庫です。
ここまで色々なことをやりました。。
希望の物件を見つけてから、値下げ交渉のテーブルにつくための調査や手紙を書いたり。
でもその成果もあって、300万円の値下げに成功!
表面利回りも13%オーバーまで上げることができました。
それからは融資を引くために、事業計画を作成して各金融機関をまわり、、
断られまくりもしましたが、最後の1つで良い条件を引けました(^^)
スタートラインにやっと立てたといった感じですね。
この年度末の決算時期+地元信金+粘り強い交渉が功を奏したと思っています。
アパートの方は、現在満室状態。ただし、3月いっぱいで退去予定の部屋がひとつあります。
先日も、物件のある地域の管理会社をめぐり、挨拶を兼ねて、さっそく客付けをお願いしてきました。
これからまだまだやることは一杯です。
火災保険を決めたり、融資実行に合わせた資料の準備、管理会社との契約、、
さまざまなことはありますが頑張ります!
そして、この一棟目で実績を作り、2棟目にも行けるようにしたいです(*^^)v
これからもちょくちょく不動産状況について書いていけたらと思います。
かなり久々の更新
2017.02.03(16:38)
かなり久々にブログを更新します。。私の性格としてなかなかブログを続けられないのかな(^_^;)
なのでマメに毎日更新とかしている人は本当にすごいと思う。
最近の私も、、
やることはやって、新たに進んでいることもあります。
それは不動産事業を本格的に始めようと!
アパート1棟購入します!
このことについて様々なことを勉強し、一歩づつ進んでいます。
ほんと勉強になることばかり。。
これまで物件も決めて、売主と交渉成立。
そして今は融資の条件待ちといった段階です。
副業の大きな、大きな柱が一本立とうとしています。
本業+副業(パソコン修理、アパート経営、せどり少々、、)といった支流になりますね(^^)
この、不動産投資についてもこれからちょくちょくブログに書いていければよいなと思ってます。
今日はまず、これまでおろそかにしていた月の副業の成果を。
【10月パソコン修理利益】
10月1日 +18000円
10月11日 +6700円
10月17日 +8600円
10月19日 +15600円
10月20日 +20000円
10月25日 +10000円
10月27日 +2500円
合計 67360円
【10月せどり】
10月5日 +2600円
10月10日 +2600円
10月11日 +1300円
10月22日 +2300円
10月23日 +1000円
10月23日 +1500円
10月26日 +1000円
10月30日 +2500円
合計 +14800円
【レンタルボックス】
+11000円
10月副業成果 +93160円
【11月パソコン修理成果】
11月4日 +18000円
11月8日 +13000円
11月8日 +4000円
11月8日 +4500円
11月13日 +20000円
11月30日 +9000円
【11月せどり成果】
11月1日 +2600円
11月6日 +1500円
11月10日 +2600円
11月13日 +2300円
11月17日 +2300円
【11月レンタルボックス】 +11000円
11月副業成果 +89450円
【12月パソコン修理成果】
12月8日 +5500円
12月14日 +21050円
12月14日 +29000円
12月18日 +20000円
12月20日 +6500円
12月26日 +20500円
12月26日 +18240円
12月28日 +21500円
12月30日 +13000円
【12月せどり】
12月6日 +2300円
12月11日 +2600円
12月20日 +2300円
【12月レンタルボックス】 +11000円
12月副業成果 +173490円
・・・・疲れた。。
1月分はまた今度(^_^;)
それにしてもこうやって書いてみると、10月11月はそうでもないけど、12月は稼いだなぁ
ただし、10月11月は色々な物件探しや勉強してたから忙しいかったけど;;
普通に考えたら十分な成果かな(^^)
今回のブログは見ている人には何にも面白みのないブログになってしまいましたが(^_^;)
自分の成果も確認ということで!
ではまた近いうち書きます(^^)