レンタルボックス収入(5月分)
2015.05.30(23:44)

「草カリーナ」、、買っちゃいました(^^)
私、パソコン修理の副業以外にも、小じんまりではありますがレンタルボックスの副業おしております。
そこで私を悩ませているのが、「草」です!
先日も、頑張ってある程度手で抜いて、除草剤を撒きました。
効果に期待して、一週間後くらいに見たら、、
余計にすくすくと育ってた(笑)
確かに撒いた数日後に少し雨が降りましたが、、
雑草ってすごいっすね(^_^;)
結局残ったのは、茂った雑草と、虫に刺されてかゆい足と腕。。
そこで探してました。これを!
本格的でなくてもいいので、よい草刈機を!
楽天が今、10倍+4倍セールをやってるので探したらありました。8000円!
レビューを良く見るとバッテリー持ちがあまりよくないようですが、プラス一つ付いているお得セットでカバーできそうなので購入しました。
これでコンテナ周りはスッキリ。自分の愛車周りの雑草もスッキリ。
妻の実家の庭もスッキリ。来年建つマイホームの雑草もスッキリ、、といきたいところです(^^)
これにプラスして、強力携帯型香取線香なるものも買ってしまった。。
でもこれも評価は良いし、超虫刺されやすい体質の私には良い買い物ができたのではないかと。
これで、この夏はエンジョイできそうです!
レンタルボックス5月分 +11000円
5月合計 126,049円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

会社の有給休暇を使ってユーザー車検に行ってきました
2015.05.27(15:40)
今日は会社のなかなか消費できない有給休暇を使って、朝からユーザー車検に行ってきました(^^)私、車も結構好きで妻の車と合わせると3台所有してます。←これが金持ちになれない理由かもしれません(^_^;)
そして、3台ともユーザー車検を毎回受けてます。
特にそのうちの1台は大型四駆車で税対策で「中型自動車」にしているため、車検が毎年あります;;
今回の車検は、妻の軽自動車でした。
もう慣れたもんなので、事前準備はネットでユーザー車検の予約をとることくらいでした。
今朝起きて、子供奥さんに朝食を作り、二人を見送ってから、顔洗って出発。今日は10時からの第2ラウンドでした。
まずは、軽自動車協会に向かう途中にあるコイン洗車場で車の下部の洗車。。。
と思ったら、財布に小銭がなく、、しょうがないと思い敷地内にある自販機で千円をくずそうかと思ったら、自販機3台とも小銭切れ、、、「う~ん、今日はなんか嫌な予感。」
気分を取り直して、今度は近くのイエローハットへ。自賠責保険をとるためです。
なぜ、ここで?と思われる方もいると思いますが、クレジットカードが使えるからです(笑)
自賠責保険はどこで契約しても、26370円。
軽自動車協会とかではクレジット払いできません。
私は、実は「陸マイラー」でもあります(^_^;)
最近は仕事も忙しく、子供も小さいためにあまり旅行に行けてませんが、前は一年に何回か旅行して沖縄とかに貯まったマイルで行くのが趣味でもありました。
これについてはまたの機会に詳しく。。
自賠責保険を更新した後は、今度は「予備車検」へ。
ユーザー車検で引っかかる可能性の高いのが、ヘッドライトの光軸と球切れです。ですので予備検は必須です。
そして、いつも行きつけの予備検に行ったら、潰れてた。。。
今年1月に行ったときにはやってたのに(^_^;)・・・またもや嫌な予感。。
なので近場をぶーらぶーらとドライブしながら予備検を探していると発見!!
ふらりと行ってみると、前の行ってたとこより親切!そして助手席側のランプが切れてたけど、予備がそこにはあったから取り付けてくれた(^^)
いつもなら、近くのイエローハットかオートバックス探して電球買って自分で取付てたから今回は楽ちんでした。
そんなこんなで、時間も結構迫ってきたので、今回は下部洗浄はせず、オイル染みなどないことを祈って軽自動車協会へ。
用紙書いて、重量税払って証紙貼り付け、いざ車検場へ。
いつも思うのですが、何回もやってるのに忘れることが多い。。齢かなぁと思ったり思わなかったり。。
そんなこんなで無事車検証取得! 今度の車検は2年後だな(^^)
かかった予算は、
自賠責保険 26370円
重量税+用紙代 8000円
予備車検 3000円
合計 37370円
時間にして午前中いっぱい。
いろんな点を考えてもお得かなと思う。周りは車屋さんだらけだけど、親切丁寧に係りの人は教えてくれるから是非興味のある人は行ってみてはいかがでしょうか(^^)

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

5月25日パソコン修理1件
2015.05.26(22:35)

今回の修理は、リピーターの病院からです(^^)
今回は、パソコンのLANポートが徐々に効かなくなってきて、最終的に反応しなくなったということと、動作がかなり重いとのことでした。
ここの病院は今回で4度目の依頼です。
以前は、モニタ割れと起動しない、あと一回はなんだっけかな(^_^;)
とにかく、リピートしてもらうのは本当にありがたいことだし、ある程度信頼してもらってるのかなと。
特に、年賀状出したり、こっちから何か連絡することは私は一切しないので、不思議ですね(^^)
今回の修理はマザーボード交換とメモリー増設。
あとは、高速化のために掃除と最適化、あとはスタートアップなどを実施したらスイスイ動くようになりました。
メモリー増設でいつもはテキメンに効果が上がるんだけど今回はそれだけではダメでした。
やはり総合的に考えないとダメだなと再確認。
現在も、リピーターからの依頼が2件預かってます。ホントありがたいなと感謝。
そして、こういうパソコン副業仲間を全国に欲しいなと思ってる今日この頃です(^^)
+26,149円
5月合計 115,049円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

ヤフオク1件【パソコン修理の副産物】
2015.05.21(23:54)

今日はヤフオクでのPC売却1件です(^^)
今回ヤフオクで売れた商品は、副業のパソコン修理をした時に、写真の機種の部品が必要となりリビルト品ということで、この安く売ってたPC一式を購入していくつかの部品取りに使ったパソコンになります。
そしてパソコン修理が終わったあと、残った部品取りパソコンが使えそうだったので、不良のある箇所の部品を調べてから、依頼のあったパソコン修理のように時間の制約もないので、良質で安価な部品を吟味して購入してから、セキュリティソフトや手元で余っているメモリで増設したりして「付加価値」も少しつけて出品しました。
パソコン修理した際に、このPCの代金を部品代ということでもらっているので、今回ヤフオクで売却できた金額は最後の部品購入費以外は全て「利益」になります(^^)
パソコン修理の副業をしていると、こういう副収入もあるので嬉しい限りです(^^)
今週末は親戚の結婚式。妻と子供と自分の3人で出席で、5、6万円包まなきゃない(^_^;)
お金っていうのはあるにこしたことはないなと実感(^_^;)
副業もコツコツ頑張ろう!
+18800円
5月合計 88900円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

副業っていうスタンス
2015.05.18(00:18)
今日は、日曜で嫁と子供が姉と出掛けるとのことだったので時間があったので色々と片づけなきゃないことをやった一日だった。まず、パソコン修理。
平日はほとんど時間がとれないので、今日訪問できるところは行ってみた。
朝一件目は先日、修理していただいた家。
二ヵ月前くらいのデスクトップ一体型パソコンの修理で、その時は起動しないってことで、部品交換して納品したんだけど、今日はパソコンでテレビが見れないってことで伺いました。
見てみると、まずアンテナ線がパソコンに繋がれていない;;
まぁ話を聞くと訪問先の奥さんはパソコンにうといと言う話で。。
そして、動作も遅いので見てみるとパソコンのCドライブがパンパンに。。
Dから少しCにサイズを移動し、応急的に動かすことにした。
そして、外付けHDDの購入とデーターの移行を促して、説明して。。
もちろん、テレビもアンテナ線を繋いで、チューニングもしまして、、
そうして、これ無料です。
理由は一度修理しているパソコンだし、、
あとは、奥さんが美人だったからー ←これは半分冗談w
と、副業としてやってるとこういうのはよくあります(^_^;)
副業のスタンスって、自分はこんな感じです。
だから、修理の際も値段が高いから修理しない方がいいですよーとかも言っちゃう。
修理前には必ず「このくらいかかりますがどうします?」って言うことを決めています。
これまで、それで断られたことはほとんどないですが、
たまーに高いから新しく買うかなって断られることもあります。
そういう時でも、快く承諾して預かったパソコンを返しに行きます(^^)
ただし、新規購入の際のプランニングや廃棄パソコンの下取りなどの提案はします。
そういうスタンスだと、そういうお客さんからまた仕事もらうこともあります(^^)
そして今ではリピーターになってくれる方や企業さんも増えてきました(^^)
ホントありがたいことです。
今日もそういうリピーターの企業さんからパソコン2台の掃除&高速化&ウィルスチェックをお願いしていただきました。
ほんと感謝です。
この「儲け全面ではないお互いwin-winのスタイル」っていうのが良いんだと思います(^^)

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m


先週末(5/9)のパソコン副業成果
2015.05.12(23:35)

今日は先週末の2件のパソコンの修理について。
この写真もいかにもっぽいですよね(笑)
1件目
(症状)パソコンが正常に立ち上がらない。急ぎでデーターを使いたい。
こういう人はよくいるケースです。
持ち帰ってみてみたら、起動プログラムの破損で立ち上がらない。そしてCドライブもパンパン。
まずは重要データーの退避と、そのままDVD何枚かにデーターを焼いて依頼主の元に先行して渡す。
急ぎの時は、よく話を聞くこと。 これ大事ですね(^^)
そして、よく聞くと、パソコン本体がすぐっていうよりは、中に入っているデーターを使いたいっていうのが多いです。
今回もそのケースでしたので、データーを最初に急いで出して、そのあとはゆっくり修復♪って感じでした。
修理自体は簡単だし、物理的に壊れていたわけじゃないけど、重要データーの対処と、パソコンの設定変更や最適化・高速化、セキュリティ強化も実施した。
大したことはしてないのだけれども大変感謝された。
大したことはしていないけども嬉しいもんだ(^^)
+ 33000円
2件目
こちらは上記写真のマザーボードの交換が必要なケースで、これは時間がかかりました(^_^;)
マザーボードを交換するときには、写真のとおりCPUクーラーを取り出す必要がある。
そうすると、グリスはカピカピで塗り直ししなければならない。
CPUはかなり熱く70℃超えることなんて普通にある。
そのため、ファンを使って冷やしているんだけどグリスがカピカピだと有効な冷却ができない。
そこで、グリスを塗布して取り付け。
結果はバッチリだった。
+16000円
5月分 70100円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m


GW無理しすぎました;;
2015.05.06(23:25)

GW無理しすぎて本日点滴受けてきました(^_^;)
今回6連休だったんですが、毎日予定を詰め込みすぎて、、
そしてこういう時こそ飲みの機会も多くて、薬のみながら飲んで無理して、、
本日熱が下がらなくなり39℃まで上昇したのでこれは明日からの仕事に障害が出ると思い病院へ。
自分から点滴をお願いして、入れてもらったら汗も出て熱も下がりいい感じ。
ほんとこういう状況になると感じるのは、家族のありがたみと、自分の弱さです(^_^;)
しょっちゅう風邪ひきますからね私は。
体が資本です。本当に。健康なくして副業もなにもあったもんじゃないですから!
健康第一で行きたいもんです(^^)
ということで、GW中基本パソコン修理は休んでたんですが、お得意さんからの依頼で早くとのことだったので、時間みて修理しました。
+18500円
あと、ヤフオクでいつもの定期のキャラクター物が売れたのでこれも1件です(^^)
+2600円
5月合計 21100円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m


4月副業まとめ 目標達成!
2015.05.02(06:59)
GWに入りましたね(^^)私の会社では1日から6連休ということで、先日は家族サービスで水族館に行ってきました~
小さい子供はとても喜んでくれて良かったです。・・ただし親は疲れてグッタリでした(笑)
というわけで5月に入ったので4月分のまとめです。
4月の最後のパソコン修理成果
4月最後の修理はHDDの故障でした。
この種の故障はもちろんHDDの交換が必要となります。そして、リカバリーディスクが必要なケースもあります。
DtoDでのリカバリやリカバリ領域をクローン化してのリカバリなどもありますが、重症になってくるとそれすらできません。
その際には、リカバリディスクが必要となりますが、ほとんどの方がそのディスクを作成していないのが現状です(^_^;)
「パソコンはいつかは壊れるもの」という認識がほとんどの人がないからでしょうね;;
そして、壊れると非常に大きな損害になるものです。
パソコンがそれほど一般の人達の生活に大きく関わっているということなのでしょう(^_^;)
と、話はそれましたが、今回もまさにそのケースでリカバリディスクが必要でした。
メーカーからの取り寄せでディスク代で10000円。結構しますよね;;
自分のパソコンが壊れた時に使用するこのディスクの作成をお勧めします!
パソコン修理 +16000円
次は、レンタルボックスの定期の収入です。 +11000円
最近、忙しいくてあまりコンテナ設置場所に行ってなかったんですが、久しぶりに行ったら、、
草ボーボー!!
暖かくなってきて、雨もほどよく降ったので、草が半端なく成長してました(^_^;)
と、いうことで今から日中の用事の前に草むしりにいってきます(笑)
今月も一つの目標である10万クリア!ありがとうございました(^^)
4月合計 133885円

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m

