副業 サラリーマン アパート経営 不労収入 パソコン修理 SUPサーフィン 登山 ドローン ブログ

3/29 パソコン修理1件

2015.03.29(22:27)
3月最後の週末の今日は、近所のアパートでも引越し業者の姿がチラリほらり・・
4月からの新しい年度に向けてみんな準備頑張ってますね(^^)

私の遠方に住んでた学校の先生をしている幼馴染も、この春に私の住まいの近くに引っ越してきて、今日はその手伝いを日中してました。
手伝いと言っても、私のコンテナの一部屋を一時的に貸して荷物を詰め込んだだけですけどね。
どうやらこっちのアパートを探してて、この時期だからなかなか良い物件がなかったらしく、ようやく満足いく物件が、4月5日にならなければ空かないとのことらしく(^_^;)
でも、遠方のアパートは今月末で引き払うため、荷物の保管場所に困っていたので、「それなら貸してあげるよ」ということで。

ちょうど、コンテナ整理のためにスチールラックを購入したんですが、組み立てずに保管したままだったので、この機会に組み立てて、荷物整理をして、ちょうど自分にとっても良い機会でした(^^)

それで夜から、前から予約が入っていたパソコン修理を2件してきました。
1件は修理依頼。もう1件は修理終了して納品でした。

修理品は、起動プログラムの破損でした。
もしかしたら、HDDの物理的故障かなと思ったのですが、検査してみると異常なく。
一応データーを退避させてから起動プログラムを修復。
それから、Cドライブが95%使用していたので、パーティションサイズを変更してDドライブを縮小させてCを拡張。
それから、ゴミの削除と最適化。。
そんな感じでリスクも削減、スピードアップ等をしてお返ししました。

パソコン修理 +12500円
3月合計 92500円

修理立て込んできました(^_^;)

2015.03.28(16:54)

ホット一息


パソコン修理の依頼が今月末にドッと押し寄せて、、

今日現在7台の修理を依頼されています(^_^;)
さすがに立て込んできたな~;;

とは言え、私が修理する時間は夜か朝方。日中は納品や出張修理はすることはあっても、家で日中に修理するっていうのはあまりありません。

なぜかというと、天気のいい日は家にこもりたくないからです(笑)

納品にしろ、修理品預かりにしろ、出張修理にしろ、外をドライブしながら好きな音楽やラジオを聞いて一人でブラブラドライブするのは何気にストレス発散になります(^^)
そして、夜の修理の際にこのコンビニコーヒーを飲みながら音楽聞いて修理することでホッと一息つくことができます。
私の今の住まいから歩いて徒歩3分のところにセブンイレブンがあります。
気分転換の際はそこでコーヒーを買って、帰ってきてから頑張る。
何気に気持ちスイッチの役割をしてくれるアイテムでもあります。

というわけで、今日も夜は家族が寝た後からセブンコーヒー飲んで頑張ります!

その前に、今から妻が仕事から、子供が保育園から帰るから、夕食作って風呂掃除して、、
家族のためにも頑張りまっす!

3月 レンタルボックス代

2015.03.27(06:07)

レンタルボックス

この写真は懐かしい・・・
もう一年前ですかね。東北のここから横浜まで自分でトラックを運転してコンテナを購入してきた時の写真です(^^)
自分で4tトラックをレンタルして日帰りで行ってきました(^_^;)
この写真は横浜から折り返してのどこかの高速道路のインターで撮った写真です。
こう見ると20フィートコンテナとは言え大きいですよね;;
自分も取りに行ったときは「でかっ!!」と思いましたが、もうやるっきゃないと思い、首都高も通り、夜通し運転して持ち帰ってきた記憶があります(^^)

このコンテナは今は非常に役に立っています。
写真のとおり4部屋あるんですが、このうち一部屋自分で使って、二部屋を貸出してもう一部屋は友達に貸したり自分で一時的な荷物置きとかにしています。
ここに、パソコン修理でのパーツ保管やヤフオクやebayの出品物の保管などをしています。
このおかげで家には必要最低限のパーツ保管のみになり、修理場所も確保できて助かってます(^^)
嫁にも「狭い部屋にこんなに荷物を置いて~」と言われることもなくなりましたw

このコンテナを購入した当時は、「レンタルボックス業を本格的にこれから拡充していくぞ!!」
と思っていましたが、色々と資料を読んだりレンタルボックス業を営んでいる人に話を聞いたりしてみると、なかなか思うようにいかない点や、法律上での制約が多いこと、そしてもし撤去となったときの保管場所等のリスクがあり、現在は拡充はしない方向です。
今は現状維持。メンテナンスはほとんどいらないのに加え、利用していただいている方もいて、このまま継続すれば購入費用の元もとれるのでお得です(^^)

レンタルボックス 3月分 +11000円
3月合計 80000円


副業する時間について

2015.03.23(20:35)
今日は副業する時間について書いていようかなと。

時間っていうのはすごく価値のあるものだと思います。

なんたって、時間は誰にでも平等だから。
年収100万円程度の人から年収1億円の人でも同じ一日24時間。
金持ちだからって一日30時間はない。

そして、みんな男だったら大体80歳くらいで死んじゃう。

そう考えると、ボケーッと時間を過ごしたくない!と自分は思っちゃいます。

そこで、、「何に時間を使いたいか」

自分の場合は年齢と共に変わってきたかも。

今から5年くらい前までは、友達と遊びまくってっていうのが大好きだった。
よく友達と朝まで飲んで、次の日は彼女とかと遊んでーみたいな。
でも、周りの仲間や自分も結婚して、子供ができて。。

今は、自分の時間と家族子供との時間が大事だなぁと思うようになった。

うちでは嫁さんも休みが不定期に仕事しているので、土日に子供を自分がみることもある。
朝起きてごはん作って、洗濯して散歩に連れて行って、昼、夜飯作って、風呂掃除して・・・
連日になると発狂したくなる時はあるけど(笑)
でもそういう、子供と接している時間は必要だと考えるようになった。
だって、子供とかは正直だから、まとめて時間とるからーみたいな感じでは、子供はなつかないと思うし。
自分もそうありたいと思うから。

なので、自分の時間や副業時間はどう作るか!? ←やっと本題w
それは、子供や奥さんが寝てからが本番!
だから、仕事から帰ると嫁が帰ってくる前に夜のうちにやらなきゃないことをやっちゃう。このブログとかね(^^)
そして、嫁子供が寝てから自分の時間をやれそうか、または眠くて無理っぽい時はすぐ寝る。
そして朝の4時過ぎに起きて出勤前まで自分の時間を満喫する。

あとは、うちの奥さんは副業に理解あるし、どちらかというとインドアだから、休日にパソコン修理で行かなきゃないときは文句も言わずに同意してくれてる。
ありがたい。
だから、その分家族サービスもするようにしているし、家も建てることにした。

パソコン修理は自分の好きな分野だから、あんまり苦じゃないし、これをやって金もらって、相手から感謝されるからか、余計に苦痛にはならずに達成感すらある(笑)

でも欲を言えばもっと自分の時間が欲しい。それは今は波乗りとかランニングとか自然に接しれること。
もともとそういうのが好きだけどあまりできていない。

自分の副業スタイルはこの3年間で大きく変化し、飛躍したと思う。
これからもさらに飛躍させ、そして自分の時間を満喫できるかっこよい大人を目指したい!!

3/21 パソコン修理2件

2015.03.21(22:51)
今週はめっちゃ忙しい週だったなぁ(^_^;)
異動の発表などもあったけど、自分は何も変わらず。。
でも来年は確実だから、環境が変わるのは大変ですからねぇ

そんな一週間でしたが、今日はパソコン修理2件ありました(^^)

1件目 プリンター設定 3000円
ここはいつもの常連さん。老夫婦の家なんだけども、旦那さんと奥さんがそれぞれ1台ずつパソコンを持ってて。
それぞれにトラブルがあると電話がくる。
今回は奥さんから。「いつも使えてたプリンターが使えないから来てほしい」とのこと。
すぐ直るのではと思い、電話で聞いてみたのだがよくわからない感じ。
でも、プリンターの設定のことなので、たぶん難しくないなと直感で感じました。
パソコンを見てみると、なーるほどね。と。
なんかの拍子に「通常使うプリンター」の設定が変わってました。
よくあるんですよね。 何か関連したソフトをインストールしたりするとこういうことが。
ま、それに気づかなかったということで、プリンター設定を変更して他のデバイスは削除して終了です。


2件目 外国製シリンジポンプとパソコン接続 10000円
ここもいつもの常連の個人病院から依頼されたもの。
先生から「このシリンジポンプはパソコンで管理できるらしいから使えるようにして欲しい」と言われました。
かなーりザックリでしょ(笑)

でもなんとなーくいけるんじゃないかなと(^^)
ということで、持ち帰り色々調べてみると接続できそうだなと。
そこで電源ケーブルからUSBポートに接続できるケーブルまで買い揃えました。
ところがシリンジポンプとパソコンを接続するケーブルが微妙に合わず、削ったりして調整しました。
そうしたところ無事に接続され、本日、先生が準備していたソフトで起動させたらなんとなく認識しているような(^_^;)

詳しくは後日、先生が実際にシリンジを接続して起動させるとのこと。
こういう仕事も悪くないなぁ。未知のことが多いけど楽しいですね。

2件 13000円
3月合計 69000円

先日のパソコン修理 2件目 

2015.03.17(23:58)
今週は仕事が忙しい~
でも、パソコン修理も何件か入ってるから、頑張んないと!
なんてったって、飲み会がこの時期は多いから金がバンバンとんでくので(^_^;)
昨日も急きょ飲み会でした;;

今日は先日のパソコン修理報告です。

こちらはいつもお世話になっている病院です(^^)
今回はノートパソコン修理と病院で扱ってる機器等の設定でした。

ノートパソコンは、モニタが映らないというもの。良くありますね(^^)
ただし、今回はちょっと予想外だったんです;;

モニタが映らないという時にまず疑うのが、バックライトが切れたか、インバーターが壊れたかのどっちかの可能性が高い。
というかほぼそのどちらかで決定と言ってもいいほど。

でも今回は複合的に壊れてました。

それは、モニタのバックライトと、マザーボードとモニタを接続するケーブルの損傷が原因でした(^_^;)

よく見てみると、このノートパソコンは仕様的にケーブルが熱で損傷しそうな配置になってる。
オンキョーのパソコンなんですけどね。
CPUファンから外に熱気を排出するダクトの下をこのケーブルはほとんどすれすれで配置されています。
これではなんかの拍子にダクトに接触したらまた配線は損傷してしまうよと。。
現に、少しケーブルが案の上触れてました。これでケーブルが壊れたんだなと。
今回はモニタの他にジャンク品の同等品を見つけてたので良かったけど、

こういう不具合って、パソコンを開けてみると始めてわかることがあります。

でもまずは直って良かったです。

その他に、メール設定、ホームページビルダーを違うパソコンへ移行などなど、、
色々依頼してもらいまして。

部品代を抜くと +23000円
結構大きな収入で良かったです(^^)

3月合計 56000円

3/14 パソコン修理2件

2015.03.15(14:21)
今日は昨日のパソコン修理2件の報告です。

仕事って、時に「はまる」時ってありますよね?
「はまる」っていうのは、いい意味のではなくて、思っていた時間で終わらなくなる方のやつです(^_^;)

それがこのパソコン修理の仕事は結構あります。
段々数をこなしていく上でかなり少なくなってきたんですが、やはり不意にそういうのがあったりします。
今日のはまさにそのような事例です。

1件目 インターネットが繋がらない
こんな事例ならたくさんあるし、10分もしないで解決ーと思って行ったんですが、、
気付くと3時間以上時間を費やしてしまいました(^_^;)

まず、モデムとルーターを接続して、無線LANが繋がらないとのことでしたので、SSIDとセキュリティキーを入れ直す。
ところがなぜか制限付きで繋がらない。。
そこで、ルーターでの無線をやめて有線で接続してみる。。。 繋がらない。。
よく家主から話を聞くと「先日ブレーカーが落ちてから繋がらなくなった」「1月にプロバイダーを変更した」とのこと。
んー よくわかんない(笑)

まず、そのプロバイダーに電話してみた。すると、「うちでは仮の状態でまだ工事してませんよ」とのこと。
???
それじゃ、前のプロバイダーと思い電話してみると、「うちではメール継続はしてますが、1月でネットは解約していますよ」とのこと。
??????
なんで先日まで繋がってたの??(^_^;)

また現在入っていると思われるプロバイダーに電話して話をすると、
「前のプロバイダーを解約してからも、モデムが接続環境を記憶したままだったから接続できたのかも」
「それが停電でリセットされて、再度接続でははじかれたのでしょう」とのこと。

「へぇ~」の一言。 そんなこともあるんだと勉強になったw
そして、それじゃ繋げてくださいよと依頼すると、仮契約しているのは新たに最近きているv6のネット環境で、それに対して今あるモデムは対応できないとのこと。

「まじ??」
まずは、家主に事情を説明し、プロバイダー解約の経緯を聞いてみると、
ポストに入っていたチラシが安い内容だったから電話して変更したとのこと。
要は、プロバイダーの代理店を語る企業がやってくれたとのこと。

結局、現行のv4ネット環境からv6環境へ移行させたものはいいけども、モデムまでは確認していなかったっていうお粗末な結果だったのです。

家主からなんとか本日中にネットを繋げたいとのことだったので、また色々電話をして、、
まずはNTTは、v6対応モデムへの切り替えは10000円以上する上に週末工事は+3000円。
はい却下。
仮状態プロバイダーに電話して、「v6からv4に変更してネット接続したい」と言ったら、郵送で書面を送るからとのこと。
それでは遅いから他の方法を聞くと、webから変更すればすぐ使えるとのことだったので、
自分のポケットwifiからネットを接続してv4に変更。
どーれ、モデムとルーターの設定して終わりかなと思ったら、、

家主が「NTTからこんな用紙がきてました」 それをみると「V6へ移行完了のお知らせ」と書いてある。
「まじっすか!!」 ※実際はいいませんよ(笑)
またNTTに電話。すると問題ないよとの返答。

もうこの時点で結構クタクタ。電話だってすぐつながるわけじゃないからね;;

気を取り直して、モデム、ルーターの設定を終わらせる。
すると、繋がる・・・・がなんかすごく不安定。繋がったり切れたり。 ???
またプロバイダーに電話。正常に繋がっているし、方法は間違っていないとのこと。

接続されたからって、帰るわけにもいかないから、色々考えてまずモデムとルーターを初期化することにした。
それは、最初の「モデムがネット環境を記憶してた」ってやつを思い出したから。
結局それをやったら、無事問題解決!!

家主に確認してもらってると今度は「メールが繋がらない」・・・
アカウントの設定を確認しても問題ないから、もう一回最初からアカウントを作成して設定したら大丈夫だった。

もうクタクタ。。。でも繋がって良かった(^^)
時間がかなり費やしたから料金はどうしようと思ったが、ネット接続ごときで多額を請求するのにも気が引けて、

自分「7000円になります」

家主「安っ!!」

・・・もう少しとっても良かったかなぁと思いつつも「また何かあったら利用してください」と言って帰りました。

こういう「はまり」は時にして起こるもんです。そしてまた勉強にもなります。

長く書いたので、明日2件目の報告をしたいと思います。

+7000円
3月合計 33000円

本の紹介 No.1

2015.03.12(22:31)
今日は本の紹介をしたいと思います(^^)

自分は本は結構読みます。
色々な種類の本を読みますが、好きなものは自己啓発系やパソコンなどの本がやっぱり好きです(^^)

今日はこんな本を紹介します。

【図解】バカでも年収1000万円【図解】バカでも年収1000万円
(2011/09/30)
伊藤喜之

商品詳細を見る


コンビニで見つけたんですが、見るからに 「いかにも」 って感じですよね(笑)
この手の本は良く見かけるのであんまり手に取ることはないんですが、
パラパラと見ていると・・・・  ムッ いいじゃないか!ってことで購入しました。

ズバリ言うと、この本には1000万円の稼ぎ方は一切載ってないですw

掲載しているのは、1000万どうのこうのって言うよりも、「仕事がうまくいく行動・考え方」っていう本。
1000円を儲ける話ならば自分は買いませんが、この考え方や行動の仕方が結構ためになることが多く、、

○質や量よりも強いものはスピード
○「人につくった貸しの利息」が一番高い
○「そもそも論」が大事

などなど。。
全部はなかなか難しいけど、いくつかやってみようかなと思える内容で、それも簡単。そして確かに結果は出そう。
さらりと読めるし結構おすすめです(^^)

3/8 ヤフオク1件

2015.03.09(21:39)
今日はヤフオク1件の利益確定です(^^)
パソコン修理も何件かやってる状況と、お客からいらないと言われたパソコンを修理して売ろうとしてるところです(^^)

今回のヤフオクはズバリ「お酒」です。
ヱビスビール350ml×24本とスーパードライのセットで出品しました。
私は基本的にヤフオクで出品する際は即決価格でかつ「価格交渉あり」で出品します。
これは早く売れる可能性が高いからです。
やはり出品の価格も非常に重要ですが、回転が早くなければいけないのも私の理念にあります。

そして、この酒はバシバシ価格交渉がきました(笑)みなさんの反応が良いです(^^)
ただその交渉が結構下のが連続してきてたので断ってきましたが、
こっちもそろそろいいかなって思ったのと、少しだけ高値できたので売っちゃおうとw

私はお酒は家では飲みません。ただし、飲み会は好きだし、お酒も飲めばおいしいし強い方なので好きです。
なぜ飲まないかというと、、 寝るからです(^_^;)
家に帰ってきてからもたくさんやりたいことがあるんですが、酒を飲むと寝ちゃう派なので飲みません。
ということでいただきものを出品した訳ですが、無駄にならなくて良かった(^^)

+4000円
3月合計 26000円

3/4 パソコン修理1件+ヤフオク1件

2015.03.04(21:18)
3月に入り、新年度も間近に迫り、会社内でも異動の話がチラホラ・・・
自分はあと1年現状維持が決まってるので他人事のようなところもありますが、
やはりちょっと気になりますね(^_^;)

そんな3月一発目です!

パソコン修理 +20000円
これは、大変お世話になっている動物病院での仕事です。
今回は、先生が「どこかの先生が動物の心電図の情報を解析できるソフトを開発したから、それをパソコンで使えるようにして。」との依頼。

もちろん、説明書とかはありません;; ついでに英文が;;
ま、でも「勘」でホイホイとやったら繋がりました(笑)
なんとなーく、なんとなーくわかるんですよね(^^) 
これも何気に様々な経験をしたからなんでしょうね。ありがたいことです。
そして先生も大感激(^^)

次は、イギリス製のシリンジポンプを同じくパソコンで管理できるようにしてほしいとの依頼を受けて、本日それを預かってきました。
まず、電圧が違うから電源周りから調査して、次に出力端子もVGA??ではない(^_^;)
これもまた障害が。。

でも俺はできると思う(^^)
そしてこういうのは嫌いじゃないw

好きこそ物の~って話がありますが、本当にそう思いますね(^^)

ヤフオク1件 +2000円
これはいつものせどりです。
先日、ストックがなくなったからebayで購入して、ヤフオクで出品したら翌日に即決。。
これはまだまだ売れそうかな(^^)
これはコツコツと積み上げていくタイプの収入ですね。

ではでは。。

3月合計 22000円
| ホームへ | 次ページ
プロフィール

ヒロノリ

Author:ヒロノリ
40代男 妻+子2人の中流平凡サラリーマン。
副業でアパート3棟の大家、パソコン修理、レンタルボックス業をメインとしてる傍ら、趣味のSUPサーフィン、登山、ドローンで通年遊び倒してます☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







雑誌に掲載されました!

「Ambitious Vol.3」
Ambitious
晋遊舎 (2015/1/27)



Ambitious
晋遊舎 (2016/9/1)










最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア