デザイン変えてのSEO対策
2014.01.07(19:17)
昨日、ふとブログのテンプレートを変更してみた(^^)これまではなんとなくブログやってて、自分の日記みたいな感じだからデザインとかどうでもいいかなーって思ってたけど、、
やっぱり書くからには多くの人に見てもらった方がいいのかなって、
そうしたら、文章は大したことないけど、せめて見た目だけでもちゃんとしなきゃなーって思って(;´Д`A
ついでにSEOも全然してなかったから。
というか、fc2ブログにSEO対策って全然頭になかった。
昨日テンプレートを選んだりhtml文を見てたら、なんか普通のホームページと同じだなぁと。
前にも書いたかもしれないけど、俺の副業の9割がたはパソコン修理で、、
そのパソコン修理の広告はホームページだけだから、htmlはお手の物(?)
なので、少しだけいじってみました(^^)
・・・本業のパソコン修理のホームページは全然更新してないんだけどねw
とか言いながら、今日も仕事帰りにスタバでブログ更新。
今から、溜まってる本を読みたいと思います(^^)
もしよかったらポチッ↓↓↓と押してください~(^^)


にほんブログ村
1/5 ヤフオク1件
2014.01.06(19:00)
今年初の副業成果はヤフオクでした(^^)てっきりパソコン修理かな〜って思ってたw
でも、この年末年始に大掃除の意味合いも含めてヤフオクに出品結構したから、
これからもちょくちょくあるかもね。
・・・俺の家、そんなに広くないから物置けないんす。。(;´Д`A
そして、嫁さんキレイ好きだから、なおさら物置かせてくれないんす。。(T . T)
ま、そういうことで売れたものは、ジャンクパソコン。
利益 7500円
これは、パソコン修理の時に部品取りに使って、モニタは壊れてるし、起動はしない。。
けど、Windows7だし、ハードディスクは付属しないけどリカバリディスクを付属する商品でした。
そういうこともあって、ジャンクだけどある程度値は付くんじゃないかなって読んでたらその通りに(^^)
パソコン修理と、いらない物をヤフオク出品の二重取り(・Д・)ノ
これはなかなか美味しいね(^^)
1月合計 7500円
全合計 1,122,239円
もしよかったらポチッ↓↓↓と押してください~(^^)


にほんブログ村
あけましておめでとうございます(^^)
2014.01.04(12:24)
2014年あけましておめでとうございます!とうとう年明けましたね~
年頭の初めに、去年を振り返って&今年の目標を。
去年は仕事の環境が新しくなって、これまでより時間的な余裕がすごく減ってのスタート。
当初は、副業する時間が十分にあるのかが不安だった。
けど、継続してやってるとその時間がない中でやろうとしちゃうんだね。人って。
結果的に振り返ると、前の時間があるときよりも副業の成果は上がってた。
かと言って仕事の方はというとそちらもすごく成長できた一年だったと思う。
職場を代表して色んなところに研修に行かせてもらったり、自分のところだけだと気づかない点とかも気づけて、すごく勉強になって非常に濃厚な時間を過ごした一年だった。
家庭でも去年、子供も産まれ35歳の身体にムチ打って夜中も目を覚ましたりして。。
振り返るとほんと濃厚な時間だったと思う。
副業に話題を絞るとすると、
去年は後半に勢いを増したような気がする。特にパソコン修理。
パソコン修理が自分の副業の9割近くを稼ぎ出すものなんだけど、
宣伝はWEBのみ。ただ、SEO対策をガッチリやってるから、パソコン修理関連のキーワードと地域を入力すればほぼトップで表示されるようにしている。
特に更新とかはしてないんだけど、地域を絞ってターゲットにしているから表示されるんだと思う。
これが大都市ではなかなかそうはいかないんだろうなー。
自信はあるけど(笑)
かと言って、金をかけるようなことは極力避けたいから、ヤフーカテゴリやグーグルで金だしてトップ表示させるようなことはこれからもするつもりはない。
俺の去年の目標は「できることは自分でやる」「極力できるだけ出費は避ける」だった。
「小さい支出で大きく儲ける」ってやつ。
そういう意味では、ホームページ管理費は年でサーバー代の3500円程度。
ホームページ作成も友達にもらった古いホームページビルダーだし、SEO対策も本屋で買った本を参考にしたからそれほど金もかかってないから、当初の目標は達成かな。
今年もその宣伝ということでは、今の路線で良いと思うからそのまま検索かけたらヤフーでもグーグルでもトップに表示されるようにしておかなきゃと思うけど、改善点はホームページビルダーが古いバージョンだから、スマホとかの表示で微妙にバグがみられたりしちゃうから、バージョンを新しいのを購入してどんな端末でもちゃんと表示可能にしないとダメだと思う。
やっぱりお客からホームページみて「うさんくさいな」って少しでも思われたら終わりだと思うから。
宣伝がホームページだけだからそれが生命線だしね。
他は、去年の年末あたりからなんとなく思い描いている不動産関係にチャレンジすること。
その手始めとして、コンテナ投資ってやつを勉強して自分でやろうとした。
アパート暮しとかで自転車好きな人とか、荷物が多くて置くところがないような人をターゲットにしてレンタルスペースを貸し出すってやつ。
これも人任せがいやだから、コンテナもそれっぽいのを見つけ、後は土地って段階で今は頓挫してる。
最初は土地を借りて、そこに自分で買ったコンテナを置こうと思ってるんだけど、その貸してくれる土地を見つけるのがなかなか大変。そんなに大きなスペースはいらないんだけどね。
これからはまだやってないけど、不動産屋とかまわってみようと思う。
今年の目標は「不動産関連に挑戦!」ってな感じ(^^)
そのためのセミナーとか東北であったら参加してみたいな。
では、同じ方向を目指している人とかいましたら、お互い頑張りましょー!!
もしよかったらポチッ↓↓↓と押してください~(^^)


にほんブログ村