たまには自分のPCのメンテナンスを(^^)
2015.07.13(00:01)

「パソコン修理屋さんってどんなパソコンを使っているんですか?」
これ、たまに聞かれます(^^)
そしてその答えは写真のPC。
スペック的にはおそらくみなさんの使っているパソコンの方が良いやつ使っていると思います(笑)
メーカー: e-machines
OS: Windows7 Home Premium 32bit
メモリ:4GB
CPU: AMD Athlon(tm) II X2 215 Processor, 2712 MHz
HDD: 320GB
使用歴: 5年
今ではヤフオクで1万円以下で売ってます(^_^;)
これまでこのパソコンをいじったのは、メモリを2GB増設したのと、ファンを一度交換したくらいです。
その他、どこも故障することなく現在に至ってます。
HDDなんてもうすぐ14000時間になりそうですが現在もエラーが出ることなく稼働してくれています(^^)
このパソコン、もうかなり元とってますw
唯一の不満な点と言えば、排熱がイマイチなところかな。
少し負荷のかかる作業をするとHDD温度が50℃を突破します。
あまり高い温度はHDDにとって寿命になっちゃいます;;
そして、最近ファンが高回転になっていました。
・・・最近メンテしてないなぁ。。 とは感じてました。
これから夏を迎えてパソコンにとって過酷な季節になります。
「その前にやっちまおう!!」
まず、ケースを開けてブロワーで埃をバンバン飛ばす。
いや~ 結構たまってました埃(^_^;)
そして、おそらくCPUグリスがカピカピだなーと想像できたので、思い切ってCPUグリスの塗り直し。
・・・ぬりぬりぬり・・・ これまでも熱暴走修理パソコンでグリスを使っていたから残りも少なくギリギリ足りた(^_^;)
そしてなくなってすぐにamazonで購入。1500円くらいだから安いもんです(^^)
メンテもバッチリ。ついでに設置場所付近も久しぶりに掃除。
しかし、この埃はいったいどこからやってくるのか;;
全部スッキリ!!
組み立てて電源を入れると、ファンが静かに(^^)
CPU温度も30~40℃あたりで推移。
やっぱり、純銀のグリスはいいね~ シリコン製に比べると塗りにくいけど、効果てきめん!そしてそんなに高くない(笑)
HDDも少し温度が下がった。 ファンにも埃溜まってたからねぇ
やっぱりパソコン長く使うならメンテは必要です(^^)
HDD内部のメンテもそうですが、ハードなメンテもこれからの季節は特に必要。
このパソコンも5年間使ったか~ 5年で色々変わったなぁと振り返る(^^)
そしてまだまだこのパソコン頑張れそうですw

みなさんの1回の「クリック」が私の書く力の源になってます(^^)
応援してもらえると飛び上がるほど嬉しいです。ありがとうございますm(__)m
